
特定のママと仲良くなると、子供の友達付き合いやママの輪が広がらないか気になります。円満な関係なら問題ないでしょうか?素朴な疑問です。
特定のママと仲良くなってしまったら子供の友達付き合いもママの輪も広がなかったりしませんか?
仲良くなってる方は仲が円満にいっているならそれでいいって感じなんですかね?
素朴な疑問です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
特定のママと仲良くなっても、子どもは子どもで友達の輪を広げてますよ^ ^
幼稚園でもお友達いますし!(相手の子のママさんとお話ししたことないけど)
ただ、休日に予定合わせて遊ぶお友達になると、連絡先知ってるママさん(比較的仲良い)になりますけどね!

ママリ
2人でべったりっていうならそうかもしれないですね🤔
うちはそこまでべったりではないので、ママ友の知り合いママと繋がれたりもするので特に広がらないとは感じていないです!
子供はママ達の仲関係なく幼稚園で好きにお友達作ってきてます✨
-
はじめてのママリ🔰
周りにべったりな親子2組がいるのですがやはり子供同士も特別な存在感が出てて他の子が入りにくいイメージになってます😅
ママたちもあの2人は仲良いからって言うので多分深入りはしないようにしてます。- 2月28日

ままり
子供は別で交友関係作ってますが大人はそうなりがちな気がします💦
なので私は仲良しのママ友は園ではあまり話さないようにしてますが(もちろん近くにいたら話しますがわざわざ寄っていかない)、ママリでよく「幼稚園で会っても避けるママ友」って質問見かけるのでドキッとします😂
-
はじめてのママリ🔰
避けるのは怖いですね💦
私は誰とでも気さくに話したいので特定の仲良しのママを作ろうと言う気持ちもなくて今のところなんとか良好にやれていますが、たまに周りにべったりな親子2組とかいてわたしはその付き合いはできないなと思ってしまうんです😂子供にも自由でいてほしいけど見ていると親がそうなっちゃうと子供もどうしてもその子と仲良くしなきゃ見たいになってしまって周りの子も入りにくい雰囲気になってしまうし💦です😞- 2月28日
-
ままり
私は避けてるつもりないんですが、相手がべったり付き合いたい派のママだったら避けてるように思われてるだろうなって感じです😣
私も皆と話したいし執着されたくなくて…💦
ちなみに子供も皆と遊びたいタイプの子なんですが、1人の子に執着されてるみたいで困ってます🥺- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね。わたしはそう言う方に出会ったことがまだないのでその可能性は低いですがもし身近にいるならわたしも思われてると思います。誰に対してもさばさばあっさりなので😅
うちの子もみんなと遊びたいタイプなのですが、以前女子力高めの子にグループに入らない?と誘われて困っていたりしたのでそうなると大変だなと思ってしまいました。- 2月28日
-
ままり
グループって自然と出来る感じじゃないんですね😂怖い😂
娘は3~4人のグループなんですがその中の1人が娘と2人きりで遊びたいようで💦
遊びたい子と遊んでいいんだよと娘に伝えてますが、断ると泣くから断れないそうです🫠
私もその場に遭遇した事がありますが癇癪っぽい感じでこれは大変だと思いました😱- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
リーダー的存在の子が誘ってきたらしいです💦怖いですよね😂
うちの子のクラスにもそう言う子います💦
うちの子がお手紙を大好きなお友達に渡したらその子と仲良しの別の子が私にはないの?!💢って怒ってくるらしくて💦
娘は優しいので渋々書いてあげてましたが正直その怒ってくる子がうちの子にくれたことなんて一度もないし、私は腹が立つから「〇〇ちゃんだってお手紙くれたことなんてないじゃん!書いてくれたら渡すよ!ぐらい言ってやりな」と私の方が聞いててイライラしてしまいました😂- 2月28日
-
ままり
聞いててイライラするの分かります😂
女子だな~って感じだし、大人になるともうそんな事でいちいち…って思うけど子供は深刻ですよね😮💨
書いてあげるの優しい🥹- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
分かります。ホントそうですよね😥
書かなくていいのに( ` -´ )ぐらいの気持ちですが子供の優しさを受け止めます🥺- 2月28日
はじめてのママリ🔰
休日にも子連れで遊ぶとどうしても子供同士もその子が特別な存在になったりしませんか??
はじめてのママリ🔰
それはありますね!
園でも同じクラスなのでいつも一緒に遊んでるみたいです^ ^
けど、他の子の名前も出てくるし年中からはきっとクラス離されると思うので、また新しくお友達作るんじゃないかな^ ^