![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事が16時までだけど残業代稼ぎたい。娘は18時まで預かり保育。娘が泣いてる。残業したいけど。どう声かける?
私は仕事を16時までしてるのですが少しでも残業代で稼ぎたくて17時まで働いたりしています。
娘の通っているこども園では幼稚園が終わったら預かり保育で18時まで預かってくれるのですがいつも17時30分頃に迎えに行きます。
旦那が迎えの時は17時頃です。
今日の朝娘がシクシク泣いてたので聞いたら預かり保育遅いの嫌だからだそうです。
わかった。今日は夕方のまだ明るい時にお迎え行くけどママもお仕事でお金を稼いで○○ちゃんの好きなこと出来るように頑張らなきゃなの。と言いました。小さく頷いて居ましたが表情は暗かったです。
今日は16時で上がりますが私は稼がなきゃなのでもう少し残業したいところです。それといつもはいつも待っててくれてありがとう!頑張ったねって凄く褒めたりしています。
なんて言ったら良かったのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの下の子も同じように預りが嫌だと言ってた時は、なるべく早く迎えに行くか預りお休み(夫婦どちらかが平日休みとる)したりしてました😅💦
そしたら言わなくなりましたよ。
仕事で預けてるのは親の都合なので、なるべく子供の気持ちに寄り添うようにしてます。
仕事だから、稼がなければ…の気持ちは分かりますけどね😣
はじめてのママリ🔰
うちも旦那がシフト制なのでおやすみの時は休んだり早めに行ったりしています。
しばらく早めに行って様子見て見ます