※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園通いの子どもがいる女性が、時給や通勤時間を比較して悩んでいます。近い職場の低時給と、遠い職場の高時給で迷っており、子どもの体調や経済面を考慮しています。

①月手取り約17万(時給1500円)、通勤片道1時間
②月手取り約12万(時給1100円)、通勤徒歩10分

0歳児で保育園通う予定の子どもがいます。
5万ほどお給料は違いますが、やはり近い方がいいですかね🥲②は自宅からも保育園からも徒歩10分ほどです。
パートなので子どもの体調不良などで休んだ場合、その分お給料も減るので少しでも時給高い方がいいかなあと思ったりもしています🥹
でも熱とかでお迎え要請来たときは近い方がいいよなあとか、、、
何回か質問させてもらって、②派が多かったのですがいろいろ考え始めるとなかなか決められず😵
ちなみに、②だと保育料、生活費(食費・光熱費)でほぼ消えます😢
①だと、少し自分のお小遣いと余れば貯金に回せるかなという感じです💦
がっつりの貯金や積立は旦那のお給料でしているので、私はそこまで貯金は気にしなくていいのですが、②だとマイナスになるかもしれないので不安です😭

みなさんならどちらを選びますか🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

②かなと思います。

①だと往復2時間ですよね。。
②にして、1時間長く働くのはどうでしょう??
それでも①より40分は早く帰宅可能ですよね

ままり

毎月5万違うのはめちゃくちゃ悩みますね…
①と②も何時から何時まででしょうか🥹?

  • ままり

    ままり

    下のコメント読ませていただきました!
    私自身キャパがそんなに広くないので②を選んで、生活環境に慣れてきたら時間増やして働くかなと思います🥹
    ①は電車通勤ですか?電車通勤の同僚がいるのですが、その方は電車で1人の時間になれることが息抜きになるっておっしゃってて、そういう考え方もあるんだなーと思ったことがあります!
    ママリさんが1時間の通勤大丈夫そうなら①でも良いと思います!体調不良とかの呼び出しは保育士さんに1時間はかかるって相談しておくと気持ち的に楽になるかなと思いました☺️

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①はバス+電車です!電車は割と満員なので、なかなかゆっくりはできないかなと思います🥲出産前は1時間の通勤時間でも全く問題なかったのですが、子どもがいると日々の疲れが出産前と違うので、大変なのかなと思っています💦旦那には、絶対近い方がいい!!!とめちゃくちゃ②を推されてます!笑

    • 2月28日
  • ままり

    ままり

    わああああ電車も満員でバスも使うなら私は②一択です…!
    疲弊して心に余裕もないと何のために働いてるのって私はなっちゃうタイプなので🥺
    金銭面は不安は尽きないですが、削れるところは削って、それでも生活きついなってなったらまた考えます…!
    ご主人のお給料で貯金できているようですし、ご主人も②を推していらっしゃるようなので②でも良いのかなと思います☺️

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭子育てしながらの毎日電車バス1時間通勤はたしかに無謀な気がしてきました……🥹
    お金のことは旦那に頑張ってもらって、私は無理なく稼ごうと思います😂

    • 2月28日
ちゃい

私は片道1時間の通勤で正社員なのですが、やはり通勤時間は短い方が体は楽です💦特に、子供が産まれてからの朝は戦争でしたので…😓
就労時間、開始時間が同じならば、②ですかね…ただ、時給も手取りも大分変わるので悩みどころですよね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ子どもがいる通勤1時間を体験したことないので、実際に経験している方からのコメントは助かります🥹やっぱり1時間は大変ですよね😵
    ②で働いてお金のことは3歳までの辛抱ですかね💦

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
①だと9:30〜16:30、②だと9:00〜17:00です!②でしたら、前後30分ずつ計1時間長く働くことも考えてます!

はじめてのママリ🔰

私なら②かなと思います!
通勤時間って無給なわけだし、それなら近い方で1時間でも長く働けたほうがいい気がします☺️
通勤の負担も少なくて、子供のお迎え急にあったときに対応できるので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんやっぱり②なんですね!①は時給の良さに惹かれて悩んでいますが、近いに越したことはないですよね😭

    • 2月28日
k★

②で長く働く方が絶対楽だと思います。

私が8時半から17時半、フルタイム正社員勤務です。正直帰宅後地獄です!笑
完全在宅なのでまだやれてますが、通勤1時間とかだったらやつれてる自信あります‥

でも②だとかなり手取り低いですね💦
最低でも15万くらいは欲しいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり②ですよね🥲
    私も②なら8:30〜17:30で考えています!
    当初は9時〜17時でと思っていましたが、近いので8時半〜17時半でもいけるとなると、手取り14万くらいにはなるかな〜ってところです💦
    仕事で疲れた上に電車+バスで1時間かけて帰ってきて、お迎え行ってご飯作って、、、と考えると確かにめちゃくちゃ大変ですね……

    • 2月28日