※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

隣の家は、マスオさん状態で、娘婿や義母が支配的。娘は家に引きこもり、子供は3人。近所の子供たちとの関係に悩みがあり、どう付き合えばいいか。

隣の家はいわゆるマスオさんの状態の家族で、娘婿はおそらく義母や娘が強く、おとなしく言いなりのような状態で子供は3人います。
娘さん(嫁)はほぼ外に出ることもなく、近所の行事や遊び相手は娘婿か義母が出てます。
子供たちは声かけしても無視?私だけじゃなく他の人にもそうみたいで。
それだけならいいのですが、義母は近所の人達のことを根掘り葉掘り聞いてくるけど自分達の話はしないので、こちらもあまり話さないようにしてましたが、最近そこの子供がうちの子供に嫌がらせをしてきたようで、学校に相談し解決したのですが…
このような家庭は実際どんな人達なのか?付き合いはどうしたらいいと思いますか?

コメント

ままた

子どもにはあまり言いたくないですが、子ども同士あまり関わらないように伝えると思います…
私の職場の人でどうしても関わりたくない家庭の人がいるみたいで学校に相談してクラス別にしてもらってましたよ💦

ママリ

嫌がらせをしてきた段階で付き合いは嫌ですね。
子供にも関わらなくていいよと私は伝えます💦