※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

1号認定で年少の下のクラスに入れた場合、保育料は無料ではありません。来年から入れたい場合、保育料や給食、バス、諸経費を合わせると3万円を超えると考えています。皆さんも同じような金額でしょうか?

1号認定で年少の下のクラスに入れた方保育料無料じゃないですよね?月いくら払ってますか😭?
来年から入れたいんですが保育料+給食+バス+諸経費だと3万越すなーと思っててみなさんそんなもんですか?

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

一号は3歳からしか入れないので年少の下のクラスでも3歳なので無償でしたよ〜😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    それは例えば6月生まれなら6月から9月生まれなら9月から通い始めるということでしょうか?🤔

    • 2月27日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    そうです🙌途中入園でした🙂

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    こちらの地域は4月に入園で誕生月の翌月から無償化になるようです😞なのでそれまでは保育料かかるみたいで、、、途中入園できるのいいですね😳

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

幼稚園ですよね?
今満3で通ってますが、保育料は無償化です。
給食費とか施設充実費とかで大体1万弱くらい毎月かかってます。

  • ママリ

    ママリ

    え!3才前も保育料かかってないですか?うらやましいです😭

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満3歳なので3歳の翌日から無償化です。
    上の子は早生まれなので1年近く自費で通ってました。

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    自費のときいくらかかってましたか?😭

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バス利用ありで3万くらいだったと思います。
    地域によって保育料の設定が全然違うのでその幼稚園の金額を確認された方がいいと思います!

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    やはり3万くらいですよね!
    上の子が年少から通ってる園に入れるつもりなのでだいたいの金額はわかってたのですが皆さんどのくらいなのか気になって質問しました💦
    ありがとうございました😊

    • 2月28日
はじめてのママり

保育料は無料ですがバス、給食もろもろで一万八千円くらい払ってます!

  • ママリ

    ママリ

    皆さんの回答みてると満3才無償化な方おおいですね😳
    私の地域は3歳になった翌月から無償化始まるみたいでそれまでは有料なので羨ましいです😭

    • 2月28日
ママリ

幼稚園の満3クラスですが無償化分除いてバスなしで1万ちょい払ってます。バスありなら1.5万です。うちは近辺では少し高めです。

  • ママリ

    ママリ

    みなさん保育料無償化なんですね!私の地域だけなんで違うんだ😭羨ましいです😣

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    満3歳になってからしか入園出来ない園と満3歳になる4月から入れるけど満3歳になるまでは実費の園があるようですね☺️うちは満3歳からしか受け入れしない園なので入園したら無償化対象でした☺️

    • 2月28日