![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の帰りが遅いので、一緒に過ごす時間が少ない。子供との時間を大切にしたいと思っています。1人時間も欲しいけど、一緒に過ごすことの大切さも感じます。
我が家は旦那の帰りが遅くて平均で23時頃、繁忙期は日付跨ぐこともしばしばです。
出会った時からそうなのでそれが当たり前の生活でしたが、やっぱり、せめて子供のお風呂だけでも一緒に入ってくれたらな〜とか、ご飯わざわざ別に作らなくても一緒に済ませたらどんなに楽かな〜とか考えちゃいます
娘が早く寝てくれれば1人時間が作れるのはありがたいですけどね
無い物ねだりって感じですね😂
- ママリ(妊娠33週目, 妊娠33週目, 3歳11ヶ月)
コメント
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
うちもだいたい帰宅が夜中の2時ぐらいで子どもが小さい頃はそんな風に思ったりしましたが、5歳になりだいぶ手がかからなくなり、外食なども2人でどこでも行けるようになったら思わなくなりました😂
ママリ
ありがとうございます!
確かにぐずる事なく2人で外食に行けるようになったら、それはそれで楽かもしれないですね🥹