
最近は子育てに余裕がなく、毎日怒鳴ってばかりで子供の成長に影響があると感じています。友達に相談すると子供をよく思われなくなるのではないかと心配です。明日の赤ちゃん訪問で育児がちゃんとできていないと思われるのではないかと不安です。
最近自分に余裕がないというか
子育てに余裕がないのか
ワンオペ育児で毎日怒鳴ってばっかりの日ばかりです。
こんな毎日が続いて子供の成長
によくないなとか
怒る気力もなく無視して
トイレに少しこもったり、、
友達に相談したら
自分の子供をよく思われなくなり
遊ばせたく無くなるかなとか、
明日赤ちゃん訪問があるんですが
相談すると履歴とかにのこされて
ちゃんと育児出来てないとかなるんですかね?
- m(1歳4ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
相談してください!記録は残されます!訪問は赤ちゃん見るだけではありません。子育てできてないのではなく、お母さん自身壊れてしまわないか、心のケアも保健師の仕事です!大丈夫です。吐いて大丈夫だすよ。
m
コメントありがとうございます!!吐いてしまうと泣いちゃいそーで、、
はじめてのママリ🔰
泣いても良いです。お母さんのケアできる状態で保健師さんはくるので!!話す事により気持ちが楽になる場合もありますよ。怒鳴ってばかりのことも言っても大丈夫です。毎日3人の子育てお疲れ様です!
m
ありがとうございます🙇♀️
明日相談してみます!!!