※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎動と性格の関係について質問があります。胎動が多い子は元気、少ない子は大人しいと言われますが、胎動が多くても大人しい子はいるのでしょうか。

胎動が多いと元気な子、少ないと大人しい子、少なかったけど産まれたらヤンチャ、の3パターンはよく聞くのですが、胎動多かったけど大人しい子は居ないんでしょうか?🤔胎動が活発な子はもれなく元気な子なんでしょうか🙌医学的根拠はなさそうですが皆さんのお子さんは胎動と性格の関係はありましたか😊?

コメント

はじめてのママリ🔰

胎動あんまりなかった?感じにくかった?けど、お昼寝なしで朝から夜まで遊んでも遊び足りないって言うくらい元気な子に育ってます😮‍💨笑
でもスーパーなどで私からは離れないし悪いことしないのでヤンチャではないです!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持久力半端ないパワフルキッズですね🤭💗お外でママから離れないなんてとってもお利口さんで素敵です👏✨

    • 2月27日
nani

双子妊娠中、片方がかなり蹴ってました→生まれてきたらものすごーく足の力強いし、自己主張も激しいです🤣
もう1人の方はおっとりおだやかで胎動もそこまで強くなかったです!
1人目の時は胎動そこまででもなかったですがものすごい活発です😅
我が家は胎動と性格はあまり関係なさそうです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃん!それぞれ個性があって可愛いですね🥰胎動少なくてもとても元気な子もいるんですね🤭ママのお腹の中がリラックス出来たんでしょうね☺️

    • 2月27日
まみむ

1人目の時がものすごく強めに胎動があり、お腹から赤ちゃんの足の形が分かりそうなくらい出っ張ったりしてたんですが、やっぱり活発で聞き分け皆無wヤンチャな子でした😅

2人目は長男より胎動大人しめで、生まれたら大人しいまではないものの、長男よりは明らかに聞き分けが良く、フラフラ離れていかない子でした😳

3人目は長男よりはおとなしく、次男よりは少し胎動あったかな?くらいで、今のところ少し活発かなぁ?くらいです!
今後言葉が通じるようになったときに聞き分けあるタイプかなぁ?とそわそわしてるところです😂

なので私の中では胎動の通りっぽいなぁと思ってます😳✨

生まれるまで楽しみですね♡
無事産まれますよう願ってます😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれる前から元気な子はそのままのことが多そうですね🤣男の子だと尚更ハツラツなんでしょうか🤭💗
    胎動の時点で性格でてると思うと愛おしいですね😊
    毎日元気に動いてるのでどんな子かなぁって思いながらポンポンしてます☺️楽しみです!出産頑張ります💪

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

長女は胎動活発、痛いくらいでしたが、多分大人しい目の子です。コロナもインフルも1日で解熱したり体は丈夫ですが、ケンカはほぼしない(争いしんどい、怖い)。スポーツより勉強が得意。ルールはけっこう意識して行動する。慎重派でかなり甘えんぼさん。みたいな感じです💡

次女は痛いまでも胎動ありませんでしたがーーーかなりヤンチャです😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女さんウイルスにとても強いですね😳お腹の中で鍛えてたんでしょうか🙌平和主義な子ですね🤭💗次女さんは産まれてから外の世界が刺激的でとても楽しいんでしょうね🤣💕胎動と性格が2人とも全く真逆なんですね😳

    • 2月27日
ゆか

長男が胎動激しくてお股じゃなくて中からお腹を裂いて出てくるんじゃないかと思ったくらいですが生まれてみたらミルクを飲ませられなくて助産師さんですら困るくらいよく寝る子で今も穏やかで几帳面、慎重派でやんちゃとは程遠い手がかからない子です🥺
毎日ドンドコお祭りだった長男とは逆に伸びるような胎動が多かった次男がわんぱくです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男さん、早くママに会いたくて強行突破しようとしてたんですかね🤭出てきたら安心しきっちゃったんでしょうか🤣💗次男さんは早く手足伸ばしたいー!って感じの反動でグニグニしてたんですかね🤭💕

    • 2月27日
ウニ坊のママ

娘は胎動そんなになかったです!産まれてからは活発もいい所…
息子はとにかく胎動激しくて肋骨折れるかと思ったくらいでした。産まれたらアンヨの力強くて☺️生まれて2週間後には掛け布団蹴るし、足の力だけで寝てるのにどっか移動しちゃうしで☺️☺️今もやんちゃでアンヨ強いので壁登ってますよ☺️☺️娘はその点胎動がなかった分足の筋肉が非常に弱くすぐ転びます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気いっぱいな娘さんなんですね!お腹の中が居心地良かったんでしょうか🤭息子さん壁を登るなんて脚力半端ないです😳!胎動で産まれたあとの筋力が変わってくるんですね🤔

    • 2月28日
  • ウニ坊のママ

    ウニ坊のママ

    骨盤に頭挟まるのが早すぎてお腹の中で動けず筋肉が弱いのが原因でした😞でも元気に走り回ってます!
    男の子なだけあって、脚力凄いなー。って思います!

    多分お腹の中での筋トレ出来るかによると思います!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹の中の可動域で変わるんですね!早く頭が挟まることあるんですか💦元気に育っていらっしゃるようで良かったです☺️私も一発一発が強い胎動で産まれる子が男の子なので覚悟しておきます😂

    • 2月28日
  • ウニ坊のママ

    ウニ坊のママ

    娘は頭が小さくて…6ヶ月の頃に逆子が治ったと同時に骨盤に挟まった様です😅
    男の子は1歳、2歳までは大人しいイメージあります!女の子の方がその頃はやんちゃで落ち着いてきます!男の子はやんちゃになっていきます!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆子はほとんど赤ちゃんに任せるしかないですもんね😣💦詳しいことまでありがとうございます!男の子も女の子も経験のある先輩ママで頼もしいです☺️

    • 2月28日
  • ウニ坊のママ

    ウニ坊のママ

    そうですね〜😅😅帝王切開の話も出たのですが怖くて無理ーって言ってたらぐるっと下向いてくれたのですが…頭挟まった様です笑笑

    まだまだ未熟です(๑•̀ㅁ•́ฅこちらが教えてもらう事ばかりなのでっ😄😄

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママが嫌って言ってから逆子が治るなんて産まれる前から親孝行ですね🥰ちょっと急いで回っちゃったんですかね🤣
    私も男女1人ずつ欲しいと思ってるので、勉強になります☺️ありがとうございました🙏✨

    • 2月28日
  • ウニ坊のママ

    ウニ坊のママ

    優しい子でしたがお腹の中で中指立てて(σ-`д・´)アッカンベーされた事あります🤣🤣
    勢いつけすぎたご様子ですね😁😁
    いえいえ!😄

    • 2月28日