※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かしつき
その他の疑問

私側の親族の結婚式があります。夫婦共に招待されましたが、夫の親族も…

私側の親族の結婚式があります。
夫婦共に招待されましたが、夫の親族も結婚式が同じ日に重なり各自親族の結婚式に別々に出席します。
この場合、私側の親族の結婚式の祝儀袋には夫の名前を書くのか、私のみの名前か、連名かどうするのがいいんでしょうか?

コメント

しの

私だったら連盟でお渡しします。
旦那さんは結婚式にいけないのはもう伝えてありますか?

  • かしつき

    かしつき


    はい、招待状を受け取る前に伝えてあります。
    連名でいいなら連名が分かりやすいですよね!
    ありがとうございます。

    • 3月18日
  • しの

    しの

    一応招待はしていただいてるので、1、5人分の御祝儀を御包みします♪
    あとは逆に自分達の結婚式には来てくれたか…とかで考えるかもしれませんが(^o^;)

    • 3月19日
りこママ

参加される方の名前でいいのではないですか?

  • かしつき

    かしつき


    ありがとうございます。
    夫が欠席することは伝えてあるので、私の名前だけでも失礼ではないですよね。

    • 3月18日
𝙔𝙪𝙝𝙞

親族なので分からないとか間違うことはないと思いますが、旦那さんのお名前で出すと混乱することもありえるかと思います。
式前に前もってお渡しするならいいのですが、当日お渡しするようでしたら受付の方も混乱すると悪いですし、かしつきさんのお名前だけでいいのではないでしょうか*
親族の配偶者の名前が分からないということはないと思いますが、席次表に名前も載らないでしょうし、最終的に照らし合わせた際に分かりやすい方がいいのかなと思いました(*^^*)