コメント
ゆい(27)
下の兄弟と5学年差です!大学まで特に大きな学費の被りはなかったみたいで楽だったと言ってました!
デメリットは子育て期間が長くなることですかねー?
6年生と1年生なので親は結構安心できると思いますけどね☺️
6学年差だと中学と大学の入学が被るでしょうがそんなに大した問題ではなさそうです!
りこママ
5学年差選びます!
我が家は6学年差ですが、4〜5学年差が一番いいなぁと色んな意味で思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり違うんですね!!大変なのかな〜😲
- 2月27日
ママリ
息子が小1で育休中です🎉
めっちゃいいです🥰🫶
メリット
●年長と小1の壁を家で見届けることができた🫶
●下の子の育児も専念できる🫶
●上の子が小学生でキッズに成長して、ベビーが恋しくなった時に下の子の育児で、楽しめて可愛さ堪能できる🫶
●上の子の育児と下の子の育児のステージが違うので、それぞれ楽しめる👌
デメリット
●地域によって、保育料の2人目の恩恵が受けられない😱💦
●特になし🤔🫶
-
はじめてのママリ🔰
実際の声、嬉しいです!
そうなんです!小1の壁って言うじゃないですか笑そのとき近くで見てあげたいなって思ってて☺️
そうすると、ママリさんちは6学年差になりますか??- 2月27日
-
ママリ
7学年差になります😂小学校が被らないんです😂
できたら、1年生と6年生で一緒に登校できたらよかったなー🤔とは思いますが、
とりあえず上の子もずっと可愛いですし、下の子もめっちゃ可愛いです🥰👌- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
私の勘違いでした💦7学年差ですね!
それぞれ可愛さありそうですね〜🥰うちも上の子が男の子なので、もし3人目授かれるなら女の子がいいなって思ってます✨- 2月27日
もも
1番上の子と妊娠中の3番目の子が6学年差です☺️
デメリットとしては中学校小学校の入学式が被っちゃうな〜とは思ってますが、それよりも上の子が小1に上がるタイミングで育休取れたのが良かったです🤣
ただ出産の時期にもよるとおもいますが、めっちゃバタバタです🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!中学と小学校の入学が被るかなって思ったんですけどそれよりもメリットの方が多いかなって思ってます✨✨
- 2月27日
はじめてのママリ🔰
我が家はいま1年生です
1年生の夏休みの時出産しました☺️☺️
夏休み前までは仕事をしていて
夏休み明けからは家で過ごしています!
1年生になってから出産だと学年でいうと7学年差じゃないですかね?
うちの子が4月から0歳児クラス
娘は小学2年になるので😳!
なので下の子が小学校入学の時に
上の子が中2です。
特にメリットデメリットは感じていませんが
上の子が大きいので手が離せない時に
ガーゼでくちを拭いてくれたりと
手伝ってくれます☺️☺️
-
はじめてのママリ🔰
あっっ!計算し直したら7学年差ですね!!結構離れますね〜😂
上の子がかなりお姉ちゃんしてくれそうですね♡
うちは男男なので、どうかな、、笑- 2月27日
ママリ
いま小3、小1、年少。
上と1番下が5学年差です。
上の子が小6の時に1番下が小1なので登校は安心かなぁー、と思っています(登校班なしです)あと、共働きで私の帰宅は18時前くらいですが上の子達がいるので学童に行かせるとしてもそこも安心かな…あわよくば代休日なんかは3人で1日留守番してくれたら…と思っています😅
ちなみに、上の子小1のタイミングで育休明けて仕事復帰しましたが、壁はとくに感じませんでした!(4月2週目までは育休だったからかもしれません💦)なんなら真ん中が1年生になった今の方が上の子1年生の時より慌ただしいです😓
ままり
うちは6学年差です。
5学年差だと上の子が下の子を学校まで連れてってくれるのでいいなと思ってました☺️
6歳差のメリットは、参観日の時に一人の子に集中できることです😄
入学式では午前小学校、午後中学校で一日仕事でしたが、まぁ何とかなりました😁
二人で入学の姿を写真に撮れたのも良かったですよ💠
あとは、年齢差があると落ち着いて子育てできて良かったです。
次は8学年差で出産になります。
離れすぎて不安はありますが😄
はじめてのママリ🔰
6年生と1年生だと色々お世話とかしてくれそうでなにかと安心ですね〜🥰小学校通わせる期間は10年越えですね、、(笑)