※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の保育士に問題があるため、転園を希望しています。改善されず、園に言っても変化がない場合、園長や役所に相談を考えています。転園の可能性はあるでしょうか?

役所に『子供の通ってる園に問題のある保育士がいるのでその保育士を転園させてほしい』など伝えたことのある方、もしくはそういう保育士がいてそう言ったクレームが多く実際にいなくなったなどのケースに遭遇したことがある方いらっしゃいますか?

以前にも似たような投稿をさせていただいたのですが、上の子の前の担任で↓
①保護者に対する態度がなってない(時と場合によりますが舐めてる感じです)
②大きい子(現在年中の担任)で言うことを聞かない子に対してイライラした時それを言動に出していて不快に感じた
③すれ違っても目が合わない限り自分から挨拶しない。むしろ目を合わせようともしないので、もちろんほぼ挨拶しない
④小さい子が好きでそのアンテナは敏感。小さい子がいるとすぐに寄ってくる。確かに赤ちゃんは可愛いけど態度が違いすぎてそれが毎回かなり不快に感じる
といった保育士がいます。

下の子の今の担任のベテラン先生に①〜③は話して『それとなく聞いてみます』と言ってくれ『くれぐれも私が言ったと言うことは内密にお願いします』とお願いしました。
それから数週間経ちますが、今朝また②以外のことをしていました。
朝の送った短い時間にこれらのことを一気にできるって逆にすごいなって思いますけど😂
全然改善されていないし、もう性分なんだろうなと思います。
ですが下の子は次やっと2歳児でまだまだ通うのでこんな人が担任になったら嫌だなと心底思っています。

園に言って改善されないならとりあえず園長先生に直々に話すか、もしくは役所に匿名で言ってみようかなと考えています。
改善の見込みがないならもうその保育士にはいなくなってほしいです。
今から言って転園する可能性ってありますか?むしろそんな人に保育士続けて欲しくないですけどね…

批判等はおやめください🙏
コメントお待ちしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

まとめると態度が悪い、贔屓があるってことですよね💦
批判ではないのですが、匿名で伝えてもベテランの先生に言ったことあるならママリさんが通報したんだろうなとわかるとは思います💦
質問には答えてませんが、一応懸念されるかなと思ってコメントしました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー💦
    とりあえずベテラン先生に伝えてもらったかどうか聞いてみようかと思います。あと私の名前を出したかどうか。
    本人にはもしかしたら伝えてなくて園長止まりの可能性もありますしね…

    • 2月27日
deleted user

明らかな被害がないのであれば、態度が悪いことを理由に先生の転園は難しいと思います💦
園長や役所にクレーム入れて、該当の先生に注意や指導という形で終わるかなと。
ただ公立園であれば、苦情と関係なく異動はあると思いますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明らかな被害とは虐待とかそういうわかりやすいことですか?
    私は精神的に被害被ってますけどね笑
    何人か同じように感じてる人がいてクレームが続いたとしても注意や指導くらいで終わってしまうんでしょうかね…
    異動してくれるのを祈るしかないでしょうかね😥

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    例えば先生から精神的被害を受けて鬱になったと診断書をもらい、なおかつ先生を訴えてやる!!くらいになるとようやく動いてくれるかもです💦

    態度悪いし教育にも悪いし腹立つな😠😠くらいでは、注意以上は難しいかなーと。

    園児が先生のこと怖いと言って不登園になったケースでも、先生はわざわざ異動にはならなかったです🥺

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…。もっとわかりやすく嫌な人間だったら被害者も多そうだし違ったかもしれないですね😂私にとっては嫌な人ですが笑

    不登園になったのに異動にならないのは流石に子供が可哀想ですね

    • 2月27日