![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1か月の子どもを見ながら、1日の家事は洗濯、掃除、食事作り、片付け、子どものお世話などで忙しい。効率的な家事方法を知りたい。
家で子どもを見ている方、どのくらい家事をしていますか?ルーティンとかもあれば教えてください☺️
1歳1か月の子どもを家で見ているのですが、1日の家事が
・洗濯干す、畳む、片付ける
・掃除機
・子どもの朝、昼、夜ごはん
・大人の昼、夜ごはん
・食事の片付け、洗い物
・子どものお世話、遊び
細かいのはもう少しあるけど、大体このくらいで1日が終わってしまいます🫠
もっと効率よく家事して家を綺麗にしたい…
良かったら教えてください🌟
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 2歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
朝
・子どもの朝ごはん準備
・洗濯物洗う、干す
・掃除機(適当😂)
昼
・子どもと私の昼ごはんつくる
・朝昼の食器洗い
・買い物行く、児童館、公園などに行く
夕方
・夜ご飯準備
・子どもにご飯食べさせる
・お風呂の準備
夜
・お風呂、お風呂後軽くあらう
・寝かしつけ
・食器洗い、部屋の片付け
・洗濯物畳んで収納
書き忘れあるかもですが、こんな感じで1日すぐ終わります😂トイレ掃除とかは気になった時にサッとする程度です😅
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
2歳児と家にいます👦🏻
上の子はこども園に通ってます👧
洗濯畳むのは朝か昼寝後、干すのは夜にやってます!
(朝バタバタするので)
掃除機は起きたらすぐ、もしくは下の子と一緒にやります!
たまにクイックルワイパーも一緒にやります。
ご飯支度は昼と夜の分を一気に昼前にやります!
たまに時間あれば朝にやります!
片付け、洗い物はその都度です。
おもちゃの片付けや部屋の整理も気づいた時にです!
お風呂掃除とトイレ掃除は朝のEテレタイムに、って感じですね😃
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
お子さんと一緒にお掃除するの、楽しそうだしタメになっていいですね✨
いつも朝はバタバタして終わるので、朝からお風呂掃除とトイレ掃除を終わらせてしまうの尊敬です😭- 2月27日
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
全く同じ感じです🙋♀️
あとは買い物とかぐらいですね!逆にこれ以上なんの家事したら良いか分からないです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も掃除とかは得意なタイプではないので、専業主婦の方は他にどんな家事をやってるんだろうと気になってしまって😂
同じ感じなの安心しました✨
買い物は1人だとなかなか行けないので尊敬です!- 2月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が毎日する家事は炊事とキッチンリセット、子どもたちの登校園準備などだけです。
送り出したあと、下の子の相手しながら朝ごはんや朝遊びの片付けしてるだけでけっこう時間かかるし疲れます😅
洗濯は2日に1回で、うちは畳むのは諦めてて乾燥したのを各自の衣類箱に丸めて突っ込んで終わりです(笑)
掃除は週2の可燃ごみの日にしてます。水回りに1日、家電の掃除に1日と分散してます。
寝る前に暇そうにしてる子ども達に、コロコロとミニほうき、クイックルワイパーなど出動してもらってます。コロコロしたいからと先におもちゃ片付けてくれる率高いです💪
お子さんができそうなところから、なんでも参加してもらってみてください😂
ちょっとした事の積み重ねが多いし、未就園児がいると1日でこなせる量はそんなにないので、あれもこれもは無理しなくていいと思います!月曜はこれ、火曜はこれ、水曜は休み、とかで☺️
毎日のは食事の用意と、部屋や身の回りの安全・清潔の維持ができていたら満点と思っています💮
-
はじめてのママリ🔰
たくさん教えていただきありがとうございます😊
子どもの相手をしながら家事してるといつもの何倍も時間かかりますよね!
畳まずに突っ込んで終わりなのは新しいです😂
でも確かにそういうのも1つの方法ですよね!
もう少し子どもがわかるようになったら一緒に参加してもらおうかなと思いました🥰
自分効率悪いのかな…と思っていたので、最後の言葉に安心しました😢
無理しない範囲で頑張ります💪- 2月27日
![misaki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
misaki
朝6時半起床
旦那の弁当作り
みんなの朝ごはん
朝食片付け
掃除機、拭き掃除
洗濯物畳み
仕事無ければ子供と遊ぶ、支援センターなど
昼
昼ごはん
昼食片付け
ゆっくりタイム(ハンドメイドや勉強)
(仕事あれば子供見ながら仕事)
夜
夜ご飯(旦那のご飯は取り置き)
夕食片付け(旦那は自分でやる)
お風呂
洗濯物干す
子供と一緒に寝る😴(21時)
です!笑
-
はじめてのママリ🔰
ルーティンを教えていただきありがとうございます😊
まず早寝早起きで素晴らしいですね!!
私はどうしても遅寝遅起きになってしまうので、見習いたいです🥲
そしてハンドメイドも勉強も仕事もしながら家事育児なんて尊敬すぎます!!
勉強までなんてとてもじゃないけど手が回らず😂
私も効率アップしてもっと幅を広げたいなと思いました✨- 2月27日
-
misaki
ルーティーンなってるし
色々するのが好きな性分なので仕方ないです😁
昼間にダラダラします😁- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
時間の使い方がうまいのですね☺️
ルーティン、参考にさせてもらいます✨- 2月27日
はじめてのママリ🔰
ルーティンを教えていただきありがとうございます😊
全く同じ感じでちょっと親近感湧きました😂
でも1人だと大変で、なかなか買い物や公園など行けてないので尊敬です🥺