※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

大東建託のアパートで退去費用トラブルがあり、再借り入れ時の影響に不安。管理会社で働く方、対処法を教えてください。

賃貸の管理会社、不動産屋さんで働いてる方いらっしゃいますか?
大東建託のアパートに住んでおり、退去費用についていった言わないで揉めました。旦那がキレましたが、あちらも言った。の一点張りでこちらがキレながらおりた形になりました。
その場合ブラックリストに入って何十年後かにまた借りるとなったら借りられないなどはあるのでしょうか、、不安になってきました。

コメント

まめ

退去費用の請求があるなら、契約書に記載があると思いますが、口頭だけなのですか?
書類があるなら支払うべきですし、ないなら払う必要ないと思うのですが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    口頭からの書類がきて、事前に言われてた口頭と違くないですか?っていう言った言わないです💦

    • 2月27日
あいまま

少し前の質問にすみません。
賃貸の管理会社で事務してます。

退去立ち会いもしていますが、立ち会いの際はかならずリストみたいなものを元にチェックして最後に入居している方にも確認、署名等をしてもらいます。そういったものはなかったですか?

それこそ言った言ってないになるので、、💦
あまりにも担当者と話が合わないのであれば上の方と話すしかないと思います💦

最終的に退去費用は支払ってますか?私の経験上、中には支払い期限までに入金もなく連絡もつかず支払いしない方もいます。弁護士を通して依頼してもお支払いしない方はしません。連帯保証人も同様にです。
ですが、確か何年か経ってしまうと請求はできなくなると社長が言ってました。ブラックリストまではいかないとおもいます🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    なんか話が二転三転して最後電話だったので何も証拠がなくて💦
    最終的にキレながらもお支払いしました。大手の管理会社なので今後ブラックリストとかに載ったら嫌だなと思いましたが、借りるとしても予定では10年以上先です。

    • 3月6日
  • あいまま

    あいまま


    そうですよね💦
    大東建託は退去時費用高かったりで揉める方を結構みます…
    そういったことは基本的にないと思いますしかなり記憶力のいい方とかでないと覚えてないと思います!

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大東建託そういう噂多いですよね💦
    良かったです😭!安心しました☺️ありがとうございます!

    • 3月6日