
子供が二尖弁の可能性で再検査。手術時期に医療保険の影響や告知事項について相談。告知必要かどうか不安。
お子さん、もしくはご自身、ご家族が先天性二尖弁の方、いらっしゃいますか?
子供が学校の心電図検査で引っ掛かり、クリニックで再検査したところ、二尖弁の可能性があると言われています。まだ子供なのでわかりにくいようで確定ではないようですが、将来的には人工弁の手術が必要になるかもしれないと言われています。
今は全く何も症状はないのですが、二尖弁は医療保険などに入りにくくなりますか?
今はコープの月1000円のものには入っていますが、おそらく手術になるのは40代50代頃です。
医療保険の告知事項を見ていると弁膜症が書いてあります。二尖弁が原因で弁膜症になるのかと思いますが、まだ二尖弁の診断だけでは告知事項には当たらないでしょうか?
それとも将来的には弁膜症になるから告知の必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- ママリー(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ゆか
すみません、家族ではないですが心臓のエコー検査をしている技師です。
二尖弁は先天性の心血管異常にあたるので、先天性のものは申告しないといけないんじゃないかなと思います🤔
将来的な弁膜症の他にも、感染性心内膜炎もかかりやすくはなるので、小児のうちでも虫歯や歯を抜いたりするときに注意が必要ですね。
ママリー
技師さんからの返信、助かります🙏
やっぱりそうですよね💦
虫歯や抜歯にも注意が必要なこと、初めて知りました😵
ありがとうございます!