※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休手当について、男女で支給額のパーセントが異なることがあるか疑問です。2月の支給額が正しいか知りたいです。

育休手当について
あまり詳しくなくて教えていただきたいのですが、
予定日6/9
出産6/8 でした
現在も夫婦で育休を取得してます!同じ会社です

2月13日に 67%の額で2ヶ月分が私の口座に振り込まれました。
旦那は2月27日に50%の額が振り込まれました。

男女によって、パーセントが変わることはあるのでしょうか?

ネットでの育休計算をしてみると2月の支給分まで67%の額だったので、不思議に思いまして、これは正しいのでしょうか?

コメント

通行人Z

はじめてのママリさんは産休後に育休を取得してるはずなので、産後に育休を取得している旦那さんの方が2ヶ月ほど早く50%の額になるのではないでしょうか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、自分は初めは産休手当なので、タイミングが違いました😭分かりやすく教えていただきありがとうございます♪

    • 3月1日
🇯🇵🇱🇰ハーフママ🔰

おそらく旦那さんの育休入った日付とはじめてのママリさんの育休に入った時期が違うのだと思います。

出産後8週間は産後休暇扱い。
そのため、はじめてのママリさんの育休開始日は8/3あたりじゃないでしょうか?
そこから換算して半年間は67%支給、半年以降は50%の支給になると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます!モヤモヤがスッキリしました!私の知識不足でした、、😢

    • 3月1日