※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
ココロ・悩み

被災地の体育館などでの災害用テントの準備が心配です。自分で用意するのは難しいし、どのくらいのスペースを使っていいかも分からない。テントが用意されない場合、数日間プライベート空間がないと考えると不安です。

被災地の体育館とかで使われている災害用ルーム?テント?て、場所によれば後々用意してくれる所もあるかもしれませんが、無いところもありますよね💦
自分で用意しておくのは難しいですかね?ひと家庭どのくらいの幅使用していいかわからないし💦💦
でももしテント用意されなかったら?用意されるまでの数日間プライベートがないと考えると、、

コメント

deleted user

公園に行く時に使う2畳分ぐらいのポップアップテントがあるので、最悪それかなと思っています😭

コンパクトに畳めるので保管場所もとらないし、普段は遊びに使えるし、便利ですよ!

  • N

    N

    たしかにそうですよね!!
    災害用って結構値段するみたいですが広さと高さ以外はポップアップテントと違いないんですかね🤔
    中が透けないとかもあるんですかね💭

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    災害用はそこで避難しながら寝るということも考えられていると思うので広いのではないでしょうか。ただ、個人持ちで広いテントを用意すると、避難所によっては広げないでくださいというところもあると思います💦そもそものスペースに限りがあるので💦
    私は家庭用のポップアップテントしか持っていませんが特に透けたりはしないです☺️入り口や通気口?も閉めることができるタイプです。

    • 2月26日