※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らりろ
子育て・グッズ

友人から勧められたベビーベッドが重要だと感じ、追加購入を考えています。他にも、二人目以降で役立つと思ったグッズがあれば教えてください。

一人目の時は重要に感じなかったけど、
二人目以降で、あってよかったー!追加購入してよかったー!
と思ったグッズあれば教えてください!

友人には『ベビーベッド』をゴリ押しされました😊
確かに下に転がせておくの怖いですよね😂

コメント

deleted user

上の子4歳ならそこまで必要ない気がします🤔
結局一緒に寝るのが楽ですぐ使わなくなりました(笑)
バウンサーはあると良いと思います✨

  • らりろ

    らりろ

    ありがとうございます!
    ベビーベッドは一応持ってるんですが、一人目の時は一度も使わなかったんです😂

    • 2月27日
ママリ

うちは1歳1か月差だったので、2人目の時リビング用にベビーベッドをレンタルしました。実際あってよかったと思いましたが、4歳であれば赤ちゃんというのもちゃんとわかるだろうしベビーベッドは必須ではないかなと思います😌

ベビーベッドだと場所もとるので、床に寝かせて置くのが不安であればバウンサーでもいいと思います!

  • らりろ

    らりろ

    ありがとうございます!
    ベビーベッド持ってるんですが、一人目の時使わなかったんです😅バウンサーも一応持ってます!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

同じくらいで下が産まれましたが、4歳、まだまだ怖いですよ😂
しっかりしているだろう、赤ちゃんだって分かってるだろうと思っていても、まだまだスイッチが入ってしまったら見境なくなってしまう年齢だと思っています😂

うちの場合は、新生児から使える抱っこ紐とベビーサークルです。
抱っこ紐は上の子の遊びに付き合うためにも必須で、ベビーサークルは下の子が少し動き始めると、破壊王になって上の子のものを手当たり次第触り出すので、我が家の場合は上の子がサークルに入って遊んでいます🤣

  • らりろ

    らりろ

    周り見えてない時ありますよね😅そこにあること忘れてますよね😂

    新生児から使える抱っこ紐!!なるほどですー!サークルは少し思っていました🙄上の子が小さなビーズとか好きだし、この中から出さないで遊んでねとか、しないとなーと思っていて💦💦

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポーンと頭から飛んでしまうみたいですね😂
    いつもは赤ちゃんがいるから‥とコソコソ声で話しているのに突然「お母さーーん!」と爆走して赤ちゃんの真横を走ってきたり‥🤣

    我が家は子供部屋があるので、そこで遊んでね〜と言っても、自分が別室というのは嫌なようで😅リビングにベビーサークルをおいて、その中でレゴをやっています!
    サークルだと、私も外から柵越しに参加できるので、気が済むようです😂

    • 2月27日