※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーも
妊娠・出産

手術日が早まるため、産前休暇を取得し出産予定日を手術日に変更できるか、金銭面でマイナスになるか不安です。

産休育休について教えて下さい。

7/26出産予定で、6/15〜産前休暇、
その前に有給消化もする予定です。

今回帝王切開が決まっており、
手術日は予定日より2週間ほど早まると言われました。
来月中には手術日が決まるそうです。
(もちろんあくまでそれも“予定”ですが)

産前休暇は1か月前までに申請なのですが、
2週間も早まるのなら、手術日を出産予定日として
産前休暇を開始することはできるのでしょうか。


また、手術日を元に産前休暇を取得することで
出産予定日(7/26)を元に休暇を開始するよりも
支給される手当などの金銭面でマイナスになることは
ありますか?

数日の前後なら致し方なしと思うのですが、
2週間も早くなるならその分早くお休みしたい、
でも何かマイナス面かないかなという疑問です。

詳しい方教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

レンガ

会社によると思います。私も予定帝王切開だったのですが確定だったので早めに総務に聞いてもらいましたがうちの会社では手術日を出産予定日にしていいと言われ2週間早く休みに入りました。それでも確定しているからっていう理由込でした

  • はーも

    はーも

    そうなのですね!さぬまさんの会社いいですね⭐︎
    会社に問い合わせてみたいと思います。
    情報ありがとうございます!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

私も2人目の時は予定帝王切開だったので、少し早めに主治医と相談して日にちを決め、会社に報告し実際の予定日より2週間ほど早めにお休みに入りました!
会社に聞いてみるのが1番だと思いますよ〜🥹

  • はーも

    はーも

    情報ありがとうございます。
    早めにお休みに入れたのですね!私も会社に確認してみたいと思います。2週間はけっこう大きいので、早く休めたら嬉しいのですが、、

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    1人目の時は知らずに、本来の予定日から計算していたので、わりとすぐでした😂

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

会社によるので会社に聞いたほうが良いですよ!
うちの会社は予定帝王切開で予定日早まっても対応して貰えなかったです😂就業規則にガッツリ記載されてました🤣

  • はーも

    はーも

    そうなんですね⁈
    私も就業規則を見る限り記載はなく、、、やはりダメな会社もありますよね。会社にきいてみたいと思います。ありがとうございます!

    • 2月27日
𝑘 𝑡 _

出産予定日はあくまで「予定日」なので会社にもよりますが、大体は難しいのではないでしょうか💦

手当は実際に産まれた日によって変わってくると思いますよ♪
早く産まれれば手当は減りますし🥹

  • はーも

    はーも

    やはり難しいですかね^^;
    こちらで聞いた感じ、やはり会社次第というところのようですね。

    早く産まれたらやはり手当が減りますよね⁈そこも気になります…

    情報ありがとうございました!

    • 2月27日