※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
家族・旦那

義母が仕事を辞めて手伝いを申し出てきて、嫌な予感がする。義母の干渉が嫌で、今後のことが心配。義母との関係が苦手で、悩んでいる。

義母、新築完成時期に仕事を辞めることにしたらしく、『引越し手伝い、子守りや預かりなんでもしますよ〜😊』と連絡が来ていました...
前にも出産前に、頼んでないのに予定日前後で1週間仕事休み取って、『いつでも動けるようにしてます😊』とスタンバイしていたので、今回も何となく嫌な予感はしてましたが...

良好な関係の人は有難いって思うのかもしれないけど、義母嫌いなので1ミリも有難くない...
実際引越し手伝い来たとして、何ができるんだろう。
気を使うのしんどいから辞めて欲しい。

というか前も仕事辞めてた時期があったんですが、今より連絡増えて嫌だった記憶あります。
新しい家に住み始めて、やたら来るようになったらどうしよう...

実家は遠くてなかなか会えない分、義母から来て来て言われるのも、アポ無しで来られるのも、干渉されるのも嫌になります。私の親より会ってるんだから、これ以上求めないでほしい...

悪気ないんだろうけど、このくらいのことでイライラしてしまうから本気で嫌いなんだと思います。笑


グチグチすみません💦
批判は避けていただけると嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

合鍵渡したら終わりだと思うので絶対に渡さないでくださいね😭
息子である旦那さんがちゃんと言える人なら良いんですけど、そうじゃないからそうなってるんでしょうね…旦那さんにいつまでも子供の気分でいるなとしっかり言うしかないと思います😭

  • モカ

    モカ


    合鍵は絶対に阻止します!
    旦那も「うちの親変なんだよね」と言いながら、強く言えないのかずっと同じ繰り返しです...
    頼れる(?)存在があるのは有難いことなのかもしれないですが...ああいう連絡がくる度イライラしてしまいます😞

    • 2月27日
👀

それは誰だって嫌ですよ〜😂
うちは仲は悪くはないけど割と義母とは心の距離があると思ってますが…やっぱり実母に比べたら気を使うし、何回も顔を合わせるのもしんどいですからね🥲
とりあえず合鍵は渡さない!これはマストです!笑

  • モカ

    モカ


    共感ありがとうございます😭
    嫌ですよね...元々苦手なのもあって、私が過敏に反応しすぎなところもあると思いますが、本当に嫌で💦
    義姉家族の家は県外ですが、そちらには事あるごとにぐいぐい行ってるみたいなので、同じようにしたいのかもしれないです。
    絶対に合鍵は渡さないようにします!!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

"何かあったら連絡しますね〜"だけ伝えて連絡しません私なら🤣🤣🤣引っ越しで疲れるのに、余計な疲れ増やしたくないです

  • モカ

    モカ


    助かるというより、他のことが気になって余計疲れそうですよね💦元々預けるの嫌派ですが、まぁまぁ高齢なのに、サンダルで子ども抱っこして階段とか歩いたりするので余計に無理で😅
    気を利かせて声掛けてるのかもしれないですが、空気読んでそっとしておいてほしいです。笑

    • 2月27日