※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活再開後半年で未妊。検査を検討中。病院相談では待つよう言われるが、早めの検査も悩み。他の方の意見を求めています。

不妊検査をされた方は妊活始めてどのくらいの時期に受けましたか?

現在夫婦共に29歳、二人目妊活中です。
昨年一度妊娠するも、6週で胞状奇胎と診断され手術しました。
その後半年間通院して妊娠許可がおり妊活再開して早半年。
未だ授かれていない状況です。
1人目の時と、胞状奇胎の妊娠の時は妊活始めて1周期目での妊娠だったので、今回も再開すれば早く授かれるだろうと思っていたのですがそう簡単にはいかず、、、、。
もちろん一人目の出産から2年経っているので年齢のせいもあるかとは思いますが、他にも原因があるのでは?と思い検査するか悩んでいます😔💦
現在も総合病院の婦人科には通っていますが、そこで相談しても「そのうち妊娠しますよ」といった感じであまり聞いてもらえず💦
もう少し気長に待ってみてもいいのかもしれませんが、できれば早く授かりたいのと、何か原因があるのであれば早めに検査してはっきりした方がいいのでは?と思っています。(他にも、二人目妊娠中の義理妹からお姉さんは2人目まだ?と会う度に言われるのもストレスで、早くそこから解放されたいのもあります🥲)

ちなみに現在はアプリと排卵検査薬を使っており、排卵日はほぼ特定できています。
まだ半年授かれていないくらいで焦ることはないというご意見もあるかとは思いますが、ずっとモヤモヤしてしまうので似たような状況の方などのご意見をいただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は28の時に検査して、29妊娠、出産でした!

私の場合旦那が年上ということもありましたが、何となく何かある気がする、無いならないでいいしあるなら対処したいと思って婦人科に行きました!
ただ、最初はのんきにここで産みたいかも〜という感じで評判の良い(不妊も診るとHPに載っている)普通の産婦人科に行ったら、その年齢で焦ることない、1年も経ってないのに早く欲しいって言ってもそんな皆すぐ出来るもんでもない等言われ、ほぼ門前払いで号泣でした笑
一応卵胞チェックはしてくれたものの、そんなに気になるなら旦那さんのデータ取ってみたらと言われ提出、結果的に要治療で他院に紹介されました。
もし気になっているようであれば、不妊専門もしくは不妊に力を入れている病院を受診されることをお勧めします!
検査はどうしても費用が発生しますが、受けて損な事はないかなと思います☺️

ちなみに私も周りからの悪意のない言葉でめちゃめちゃメンタルやられたので、そういう意味でも、何かしらの結果がある、行動を起こしている、ということがちょっとした支えになるかなと思いました!

長々と書いてしまいすいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肝心な部分が抜けてました、、、
    妊活始めて3周期ダメで病院行きました!

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3周期後に行かれたのですね🥺早い行動素晴らしいです、、、!✨
    大体どこの婦人科も不妊相談やってますと書いていても、案外力を入れているところは少ないですよね😔タイミング法や人工授精までのところが多い印象です💦(私が住んでいるのが田舎なのもありますが笑)
    皆すぐできるもんでもない、そんなこと分かってるわ!!!って感じですよね😂それでも何ヶ月も悶々と過ごすのは精神的にしんどく、早く授かりたいと思うのですよね、、、😔
    受けて損はない!その通りだと思います!🥲
    私も近くのクリニック調べてみたり行動に移してみようと思います😊✨
    背中を押していただきありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、私も田舎なので体外顕微となると結構限られました💦
    良い病院に出会えますように😊

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

27歳の時に4周期目で受けました!
ブライダルチェックもある時代ですのでご夫婦が気になった時点で受けていいと思っています!早く受けて悪いことは何もないので😣それより年齢重ねるデメリットの方が大きいと思っています!

個人的に受けられるなら不妊治療専門クリニックで詳しく調べた方がいいと思います!

私は最初産婦人科で不妊検査をしたので本当に簡単なホルモン検査と卵管造影しかありませんでした💦先生も「まだ若いんだから焦らなくても大丈夫」「まだ若いんだしもう少しタイミング法でいきましょう」など言ってきましたが半年通うも授かれず、不妊治療専門クリニックへ転院しました!やっぱり専門だけあって検査項目の数も先生の知識量も全く違いました💦産婦人科では異常なしだったのに専門クリニックでは指摘されることもあったりしたので半年を無駄にした気持ちになりました💦年12回しか妊娠のチャンスはないので私にとってはとても大きかったです😭

先生が言うそのうち妊娠できるとか若いからって言葉は結局他人事だと思います😢授かれなくたって私たちの人生の責任はとってくれないし、その言葉に安心して年を重ねデメリットを増やすのはこちらです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです😭どうしようかと悩んでいる間にも年はとりますもんね🫠💦
    まだ若いんだから〜と言われても、若くてもなかなか授かれない人もいるし、今現在悩んでいるのに何の励ましの言葉にならないですよね😢
    今通っている総合病院の婦人科は不妊とは別の理由で診てもらっているので、不妊の相談は別でやってくれって感じなんだと思います😇やはり不妊専門のクリニックに最初から通うのが良さそうですね!😌
    経験談を詳しく教えてくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 2月27日
しば

一番最初の子をタイミング1発で妊娠して6週で流産。この時が私が32歳、旦那33歳。このあと先生からまだ若いし、すぐ、自然妊娠したからすぐできるよの言葉信じて1年タイミングしてきましたができず、元々1年でだめだったら不妊治療外来に行ったほうがいいと言われてました。先生の言葉なんか信じずに流産した後不妊治療外来に最初から行けばよかったと後悔してます。そこから不妊治療外来に行き、1年タイミング、人工受精、体外受精とステップアップしてやっと授かれました。この時が34歳です。私は特に問題なかったですが旦那の精子の運動量が悪かったりで結局体外受精です…何事も早めの検査がいいですよ!!検査も時間がかかりますからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の言う、若いから大丈夫とか、またすぐできるよ!って本当に無責任だし適当だな〜って思いますよね😅
    やはり皆さんおっしゃるように検査や治療の内容を考えると初めから不妊治療専門のところで診てもらうのが良さそうですね😢
    治療するとなればまた時間かかるかもしれないし、後悔しないためにも早めの行動がいいですよね😔
    まずはクリニックの情報収集から始めてみようと思います!
    色々と教えていただき、ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 2月27日
こなん

結婚が決まってから避妊をやめて、入籍の1ヶ月前には不妊治療始めました😂自己妊活は半年くらいです。
私もできれば早く欲しくて、すぐ通院を始めました☺️
「そのうち妊娠しますよ」ってすんごい他人事ですね。私なら転院を考えちゃいます🫠🫠🫠信頼出来る先生と頑張りたいです🥺
私の病院は不妊専門ではないですが、「妊娠したいです」と相談したところ不妊治療の流れを説明してくださり、次の月にはさっそく採血と卵胞造影検査がありました。どちらも異常なしでしたが、安心を得られました😌
行動は早いに越したことはないです✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと早いうちから行動されてて素晴らしいと思います!🥹
    私が通っているのは元々別の理由で通っている総合病院の婦人科なので、不妊相談は他でやってくれって感じなんだと思います🫠💦それにしても無責任な返答ですよね🤣
    検査も受けてみて何も異常がないことが分かれば安心材料になりますもんね。モヤモヤしながら過ごしてる時間がもったいないな〜って思います😔
    私も今周期ダメだったら受診してみるつもりでクリニック探してみます✨
    色々と教えていただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 2月27日
がちゃp

私は初マタで夫婦ともに30前半です。
うちの先生いわく、タイミング法でだいたい半年くらいで妊娠する方が平均と聞いたので早々に夫婦で検査し半年たっても授からなかったら次のステップ(人工授精)にしようと決めていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり半年が1つの判断基準になるのですね🥲
    うちも夫婦共に今年で30歳なので、早めに検査してみるのがいいのかなーって思います!🥹
    コメントいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

私も今年30なるので一緒です☺️旦那は年上ですが。

3人目男の子希望というのもあり
田舎のため産み分けの病院なくて年末くらいから自己流でやってこうと思ってました✋
病院あるなら早めにかかった方いいですね😊私も半年無理なら行こうかなと思い始めました!
質問の意図とは違いますが、参考になりましたのでコメントしました。

田舎だと病院も少なくて
どこがいいかわからないし
産み分けともなると余計……
信頼できる先生に出会えますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    一年くらい様子見るものかな?と思っていましたが意外と皆さん早めに検査されたり行動されている事が分かり、私も来月くらいに一度検査受けてみようと思います!
    私が住んでいる地域は不妊治療も体外受精までやっているクリニックが一つしかなく選択の余地がないですが🤣
    ひとまず詳しく検査してくれそうな病院を探してみようと思います✨

    • 2月27日
ママリ

20代前半でも何年も不妊治療をしてやっと授かった人が周りに何人かいます。
不妊の理由は年齢だけではないし、早めに受診するのが一番だと思います。
いい病院が見つかりますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婦人科って何かないと受診する機会ないし、気づかないうちに何か病気が隠れてる、、って事もありますよね😔💦
    コメントいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 2月27日