※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに対して信用されず、外見と実態が違うことで共感されない悩みがありますか?

子育てに対して嫉妬される方いますか?
外から見たら良い子に見えてるから子育ての悩みを何言ってもそんなことで?なんて思われてそうで共感してもらえません💦むしろ何言ってもうちなんてー返しされてお宅の問題なんて屁でもないわ扱いになってしまいます😞
外で見る姿と家庭での姿って違ったりしませんか?信用してもらえないんですよねー。

コメント

harupi🪿

違いますね〜
うちの子は外面がよくて家では結構激しいんですが、外面しか知らないので共感してもらえないです。

え、そんなことないよ!とか大丈夫大丈夫〜くらいしか言われないので
何も知らないくせに…とか思っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう頑張って伝えても全部うちもそんな感じで捉えられてしまいますね。完全に色眼鏡で見られていると思います。すごく孤独です💦

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちはお隣の小学生のお姉さんお兄さんとよく遊んでもらうんですが、前にじいじばあばが来ている時にいつもの半分くらいのイヤイヤで駄々こねていたらお隣のお母さんに、〇〇ちゃんでもイヤイヤ言うことあるんだね!ってビックリしていました😳

逆にビックリ😳
私と2人だと倍すごいです!って笑
子ども本人の手前言いませんでしたが。

育児の愚痴ってネット見てると同年代だと不幸自慢のようになるのか、マウント取り合い?みたいになりがちですよね💦
リアルでもそう言う人いると思います💦

なので育児の愚痴は同年代ママにはあまり言わないようにしています💦
皆隣の芝は青く見えがちですよね💦