※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が子育てに関わらず、緊急時に上の子を送ることについて相談。旦那の対応に不満を感じており、無理やりでも送らせるべきか悩んでいる。

至急意見聞きたいです。。

旦那は自宅で自営なので送り迎えできるのですが手伝う気がなく毎日ワンオペで下の子抱っこしながら上の子幼稚園バス送り迎えしています
明日たまたま私の緊急の病院が決まってしまって朝送りができなくなり上の子に旦那と言って欲しいことを伝えたら嫌だと泣かれました
それを旦那に伝えたら「そんなわがまま将来のためにならないから行かせた方がいい!と言いそれを聞いて上の子が余計泣いてしまいました
私からしたら急なことでしたし元々急なことに対応しにくい性格の子なので明日は休ませてもいいかなとか思ってしまったのですが皆さんからしたらやっぱり甘えとかに繋がるのでそういうのはやめた方がいいと思いますか??
そもそも旦那がちゃんと毎日関わってくれていたら普通に朝行ってくれたんじゃん。なのにこういう時だけ親ヅラすんなよ。と腹が立つ気持ちもあります…
さっきも「ご飯作りたいから下の子に離乳食あげられるかな?」生まれてから初めて言ってみたら「ああ。。」となんで俺が?みたいな感じの態度されました
旦那は普段関わっていないので急なことに対応しにくい性格とかも知らずそんな話をしてもお前の子育てが悪いとかただの甘えだと言われると思います…

ただの愚痴みたいなってしまいましたが皆さんならやっぱり無理やり泣いてでも旦那の送りで行かせますか?( i _ i )

コメント

はじめてのママリ🔰

休むのも全然ありだと思いますよ!

行かせた方がいいと言っているなら、頑張って行ってもらいましょう。

お子さんにも、ママじゃなくてパパが送る日もある。こう言う日があるんだよって感じでいいと思いますよ!

確かに、毎日パパと関わっていたら泣かないかもしれませんが、ママが急に病院で送っていけないとなると子供も不安になって泣いてしまうのかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局娘と話し合いしてわかってもらい「行く!」と言ってくれました
    しかし旦那に朝の時間(8時)伝えたら「そんなに朝早く無理、明日は休ませて病院一緒に連れて行って」と言われました爆笑
    役立たずすぎてびっくりしますが現実なので受け入れて強く生きていきます笑

    • 2月27日
もこもこにゃんこ

これからもママが行けない日も出てくると思うので、説明して行ってもらいます。
別に幼稚園自体が嫌なわけじゃないなら行っちゃえば大丈夫な気がするので😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局娘と話し合いしてわかってもらい「行く!」と言ってくれました
    しかし旦那に朝の時間(8時)伝えたら「そんなに朝早く無理、明日は休ませて病院一緒に連れて行って」と言われました爆笑
    役立たずすぎてびっくりしますが現実なので受け入れて強く生きていきます笑

    • 2月27日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うわー💦
    お子さんが納得して良い感じになったのに台無しですね😓
    しかも家で見ててくれる訳ではなく、病院に連れてって、なんですね💦
    残念過ぎます😭

    • 2月27日