![つむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月過ぎの赤ちゃんが便秘になりました。続く場合、病院で処方をもらえるか相談してください。
【生後1ヶ月過ぎの便秘について】
完ミで育てています。
産院の時から、ずっとすこやかを飲ませていて、基本毎日3〜5回のうんちが出ていて、便秘とは無縁だったのですが…
一昨日は5回(最後は18時頃)出ていたのに、昨日は、朝から出ず、朝と夕方にマッサージや綿棒浣腸をして、バウンサーに乗せたりして、やっと夜21時にうんちをしました。
そして、結局今日もまだ出ていません。朝昼とマッサージは
してあげたのですが…
いきんで、おならばかりしています。
ミルクは1日トータル量が800ml程度になるように、いつも通り100〜120mlを7〜8回飲んでますが、頻繁に顔を真っ赤にしていきんでいたり、いきみながらギャン泣きし、いきんで吐き戻すことが多いです。
これが続く場合、毎日マッサージと綿棒浣腸をするしかないのでしょうか。
ちなみに、病院に行ったら何か処方してもらえたりするのでしょうか。
- つむぎ(1歳1ヶ月)
コメント
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
便秘になったときは、ビーンスタークからでてる赤ちゃんのプロバイオ飲ませてました!
検診のときに相談したら綿棒してくれましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も最近吐き戻しの回数も量もものすごく増えて心配になり小児科を受診しました。
そしたらレントゲンを撮ってもらい、案の定ガスがめちゃめちゃ溜まっていて、そのせいで苦しくてミルク飲んでも飲んだ分を吐き戻しちゃってた見たいです💦
その時は、浣腸液を処方してもらいました!
お尻とか傷つくと思って浣腸1日1回しかしちゃいけないと思い込んでたけど、苦しそうにしていたら1日何回でもしていいそうです!
うちの子は病院から帰ってきて結構スッキリした感じで今まで通りミルクも飲めてるし、ガスが溜まり過ぎないうちに小児科受診おすすめします😭😭
-
つむぎ
このくらいなら行くほどじゃないのかな?と小児科に行く目安がなかなか分からなくて…😓
やっぱりしっかり診てもらった方が安心しますよね。
近々行ってみようと思います!- 2月28日
つむぎ
そんなのがあるんですね!
教えていただきありがとうございます💐
早速買ってみます!!