※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもよりもご主人を大切に思っていることについて、いつか子どもが大切に感じられる日が来るのか悩んでいます。周りのママ友たちと比べて自分が最低なママだと感じてしまいます。

お子さまよりご主人の方が大切だと思っている方いらっしゃいますか。

私がそうなのですが、いつか子どもの方が大切に思える日が来るのでしょうか。

もちろん息子のことはとても大切に思っていますし、息子と主人を比べるものではないのもわかっているのですが、どちらがいなくなってしまったら嫌だろうと考えてしまったことがあって、、、

まわりのママさんたちは、おそらく子どもが1番なんだろうなと思うと、自分が最低なママだと思えてきて情けなくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしもおなじです☺️🙏🏻❣️❣️❣️
旦那が元々大好きなのもありますが
旦那がいないと、心の余裕がうまれないので、ワンオペが続くと子供にあたっちゃったり、しちゃいます。

子供ももちろん比べられないくらい
だーいすきですが、
旦那が1番好きです😂😂

みんなほんと比べられないくらいですけどね❣️

私も情けなくなる時めっちゃありますが、そんなふうな仲良し夫婦の元で育ってるときっといい影響もたくさん❣️と思いました✨

現に、息子たちの親への愛情表現がすごくて、でもそれって私たち夫婦もしてて、そんな夫婦だからこそ子供にも出来ることなのかなぁと思いましたよ💓

  • ママリ

    ママリ

    私も主人がいないと心に余裕がなく、子どもにイライラしてしまいます💦

    そうですよね、、夫婦の仲がいい方が子どもにもいい影響ありますよね🥹

    私もそのように考えて、これからも主人と息子を大切にしていきたいと思います🙏🏻

    • 2月27日
メル

私なんて、旦那に「○○ちゃんは○○たちのママだけど、俺の嫁だってことも忘れないでね」って言われちゃうくらい、子どもたちのことしか頭になくて😅
逆にももさんのこと尊敬します!
子どもができてもちゃんと女でいれる、旦那さんラブでいれるのは素敵なことですよ👍
お子さんのことも大切なのは変わりないでしょうし♪

たぶん、子どもが大切って気持ちはみんなと変わりなくて、みんなは旦那さんに幻滅したり好き度が下がってるけど、ももさんは好きのままいれてるってだけだと思います👍

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭

    自分は子どもより主人を大切にしてるなんて恥ずかしい、、、と思ってしまっていたので、そう言っていただけてありがたいです🙇🏻‍♀️

    これからも、主人と息子を大切に一緒に過ごしていきたいと思います🙏🏻

    • 2月27日
えむ

わたしもそうです😊
というか、子どもはいつか離れて行くけど、夫とは死ぬまで一緒なわけで…
夫との関係性の方が優先です!
そちらのほうが家族としてもうまく行くと思います。
息子の嫁に嫉妬することもないだろうなぁとか思ってます☺️

  • ママリ

    ママリ

    今まで過ごしてきた時間も夫の方が長いですしね🥹

    夫婦仲が悪いと子どもにも悪影響だろうし、仲が良いに越したことないですよね😭!

    私もおそらく息子の奥さんには嫉妬せず、なんなら甘やかすんだろうなあと今から思っています😅

    これからも夫婦仲良く、息子も大切に過ごしていていきたいと思います🙏🏻

    • 2月27日