![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近の子は歩き始めるの早いっていいますよね!
うちの上の子は1歳4ヶ月までハイハイしてました。悩んで保育士さんに相談したとき、ハイハイは全身運動だし、手をつくから手の巧緻性をよくしたり、転んだときの練習にもなるから長い期間やってても全然大丈夫!20歳でハイハイしてるひといないでしょ?!と言われて安心した記憶があります☺︎
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
上の子9ヶ月、下の子10ヶ月でしたがそれはそれで周りからO脚になるよ、脚の形おかしくなるね等散々言われました💦
2人とも押して遊べる乗り物につかまり立ちして少し前に出たら進んでその勢いで歩くようになりました。
上の子はハイハイ2日のみ、下の子はハイハイせずにいきなりだったのでそれも散々言われました😅
周りの言うことは気にせずでいいと思います。私はまともに聞き入ってたらメンタルすり減りました^^;
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの息子が、壁等を使わず歩き始めたのは、1歳1ヶ月後半でしたよー😁
ハイハイ期間が長い方が、歩き始めた頃に転ぶのが少なくて安心ですよー‼︎
伝いあるきができるのであれば、もうすぐ歩き出すと思いますよー。
![🦖👶✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦖👶✨
1歳3ヶ月で歩きました!
保育園のクラスで最後の1人ハイハイでしたが、かなり高速でした🤣🤣
歩いたと思ったらハイハイで鍛えてたのか、よろよろ転ぶとかもあまりなくすぐ走るようになりました🤣🤣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちはずり這いハイハイ等遅くて、伝い歩きが11ヶ月で、歩き始めたのは1歳3ヶ月でした!
早い子が周りにいると焦るかもしれませんが、1歳半までに歩ければ何も問題ないと思います😌
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
息子は6ヶ月でつかまり立ち伝い歩きを始め、9ヶ月でハイハイ、お座りが出来て1歳で歩き始めました☺️
歩き始める前段階でつかまり立ちから手を離して数秒立ってられるようになってきて、お座りが自分でできるようになって1ヶ月過ぎた頃に座ったところからどこもつかまらずに床に手をついて立ち上がれるようになりました!
立ったところで2歩歩けば届くあたりに私が座っておいで〜!って手を出したら足を出すようになってどんどん距離を伸ばしていったら自然と移動は歩くようになってきました😊
つかまり立ちからは半年かかって歩くようになりましたが、おかげで歩き始めてから転ぶ事は少ないです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは7ヶ月くらいからハイハイし始めて、1歳過ぎまでハイハイで主に移動してました!笑
歩き始めたのはちょうど1歳くらいです。
ハイハイが長かったからか、体幹がしっかりしていて本当に転ぶことが少ないです。わりと急な坂もダッシュで転ばずに降りられます。
私自身は10ヶ月とかから歩いてほとんどハイハイしなかったみたいですが、めちゃくちゃ転ぶ子だったとのことです😂
歩き始める時期で人生変わることないです、気にしすぎず気長に見守りましょ!
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
上の子は1歳1ヶ月からでした!
歩き出したら、その後の一生歩く姿しか見ませんので、ハイハイ時期を楽しむのが良きですよ👍
私の職場の先輩は一歳半まで歩かなかったらしいですが、それでも別に普通の大人です👍運動神経悪いとかもなく!
本当にいつまで経っても変化なく立てないとかなら心配ですが、少しずつ成長してるなら大丈夫ですよはー
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
最後の、はー は、♡ってしようとした誤字です💦すみません
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ハイハイ11ヶ月
伝い歩き1歳2ヶ月
つかまり立ち1歳3ヶ月
歩く1歳7ヶ月終わりごろでした。
まだ歩けなくて普通なので大丈夫です😀
![👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶
皆様ありがとうございます😭
まとめてのご返信になり申し訳ありません🙇♀️🙇♀️
もう少し焦らず過ごせるように心がけます🥺💕
コメント