※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

引越し先の保育園について悩んでいます。通勤時間や子どもの送迎を考え、40分電車通勤か徒歩8分の保育園か迷っています。

引越し先の保育園をどうするか考え中です。

引越し先のアパートから電車で40分のところに保育園事務の求人があり子どもも社割で5000円〜2万円で預けられるらしくて。
まだそこに受かるかどうかもわからないんですけど😅通勤ラッシュ後の時間に出勤になるように一緒に電車でそこに行くか、アパートから徒歩8分の保育園に空きがあったのでそこに申し込むか。
ちなみにアパートから駅は徒歩5分です。求人先の保育園も駅から徒歩5分らしいです。
車1台しかなくは夫が使うのでないです。

あまり人の多い路線じゃないらしいので通勤ラッシュじゃなければ座れるくらいの混み具合らしいんですけど、それでも電車で子連れ40分はきついでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対家に近い方が良いと思います。
自分の体調悪い時も、子が体調悪いときも、2人で電車に乗らないといけないのはキツイです。
胃腸炎など途中で嘔吐があったらヒヤヒヤしますし、、、
荷物も園によりますが、布団とか毛布とかあるときついと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!体調悪い時に電車40分は絶望的ですね!
    ありがとうございます。

    • 2月26日
deleted user

近くの保育園がいいと思います💦あと個人的に
同じ職場に子供預ける場合はオススメしません🙅
残業頼まれやすくなったり、長時間働けるでしょ?みたいな雰囲気になりやすいみたいですよ!
都心ですか?通勤ラッシュでなくても朝子連れで電車は路線にもよりますがキツそうです💦私なら近くに預けます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    荷物も多いと大変ですね。
    参考になりました。ありがとうございます。

    • 2月26日