※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

強くて自信のあるお母さんになりたいが、強迫性障害で心配。幼稚園で子供がいじめられないようにしっかりしたお母さんになりたい。どうすればいいですか?

強くて自信のあるお母さんになりたい。
私は強迫性障害で病院でも名前言うと笑われます。
あの心配性のお母さんの子供だってことだと思います
来年から幼稚園で他の方との交流もあるので子供が何かいじめられたりしないようしっかりしたお母さんになりたい
でもどうやったらそんなふうになれますか?

コメント

ママリ

私も強迫性障害だし心配性です💦
病院ではどういう理由で心配性だと思われてるんでしょうか?
小児科に勤めていましたが、心配されて受診される方は珍しくないですよ!
子供はしっかり症状を伝えられないし親が心配してあげるのが当然じゃないかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば、ベットの手すりに他人の血がついてて、そこを子供が触って口にしたんです。
    向こうの方は大丈夫と言ってるのですがやはり心配で。

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、!
    明らかに症状があるのではなくて、病気になるかもしれないという心配ですかね?
    ベッドはご自宅のベッドですか?
    もし仮に血液が口に入ったとしても病院で今すぐにできる治療はないですもんね💦
    私も不安で不安でいてもたってもいられない事よくありますが、1日我慢すると次の日には和らいでたりしますよ😊
    娘がまだ2歳くらいの時は誤飲が心配で確実に飲み込んだからわからないのにレントゲン撮ってもらった事はありました、、。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、他にも外へ出れなかったり何回も何回も確認してしまったり、死んでしまうことを考えてしまいます。
    病院に入院していてそこのベットについてて。乾いてはいたのですが。
    もう2日経ちますがずっと心配で。
    一度気になるとずっと気になってしまい。
    ママリさんならどうされますか?

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    私も確認行為はひどいです💦
    寝る前は30分くらいかかります。
    外へ出れないことも多々ありますよ。
    私の場合は子供が危険な目に遭うのが怖くて、あの時手を離してしまったんじゃないかとか、自分のせいで何かあったら、、という加害恐怖?があって外出が怖いです😢
    はじめてのママリ🔰さんが外へ出れない理由はどんな感じですか?

    病院のベッドについていたんですね!
    もう退院はされたんですか?
    病院のベッドだと誰かわからない血液なら心配になりますよね💦
    というかそれは病院側の落ち度では?と思ってしまいます😩

    心配されてるのはその血液から感染するんじゃないか?ということですか?
    誰のかも分からない血液なら検査も出来ないですし、おそらく小児病棟ならキャリアの患者さんも少ないと思うので一応頭に入れておいて何か症状が出た時に思い出せるようにしておきますね😭
    例えば明らかに感染症キャリアの方の血液だと分かっているなら検査希望します💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかります、全く一緒ですし、あの成分がこうなってこうなるからとか考えてしまいます。

    それが老人〜子供入院していて耳鼻咽喉科、しょうにか、泌尿器科の方がみんな一緒に入院してるか肝炎や梅毒、hivが心配で。
    中には肝炎の方もいるとか聞いて。先生は乾いた血液やからって言うんですけど心配で。

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    考えすぎて大変ですよね、、。
    私はもう心配するのが嫌で少しでもメンタル弱ってる時は外出しないようにしてます!
    あとは交通量の多い場所、人混みなども避けてスーパーでも自分のせいで迷子とか怖すぎて4歳でもまだカートに乗せてます🛒
    少しでも不安があると帰宅してからそればかり考えて何も手につかなくなるので💦
    子供が大事だからこそなんですよね、、🥲

    小児病棟ではないんですね、、。
    お子さんが舐めたのは確実なんですか?😢
    確かに乾いた血液だと感染する確率は低いですが他人の血液は怖すぎますよね。
    B型肝炎はワクチン接種してると思うのでそこまで心配いらないかなと思います。
    梅毒やHIVはおそらく今検査したところで時期が早すぎて正しい結果はでないかなと思います!
    1ヶ月後とかにまだ心配でどうしても不安ならかかりつけ医に相談しますね、、😭
    大事なお子さんだからこそ心配ですよね。
    守りたいんですよね。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供を失いたくないからこそなんですよね。
    自分の目で見てないところやと心配なりますよね。
    どうしたらこれから離れられるんですかね。

    舐めたのは確実です。そこを触っていて口が気持ち悪いのかその手で口の中に触っていたので。3人の小児科医に聞くけど乾いた血を介して感染はほぼゼロに近いしそんなん言い出したら電車とか他でもあひますよね?って。
    c型肝炎、梅毒、hivってことですよね。
    ママリさんは気にしますか?

    • 2月26日