※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

離乳食は1日1種類ずつ試すと書いてありますが、1週間に1〜2種類しか試せない状況で悩んでいます。アレルギーの食材は慎重に試したいと考えていますが、他の食材についてはどうしたらいいか悩んでいます。

離乳食、新しい食材って必ず1日に1種類ずつあげていますか?
よく1日1種類、2〜3日かけて様子をみると書いてありますが、そうすると一生終わらない気がするのですが🥹🥹

しかも病院があいている日もなるとかかりつけの小児科は土日祝+木もお休みなので1週間に1.2種類しか試せません

アレルギーになりやすい鶏卵、牛乳、小麦とお肉などは慎重に試そうと思うのですが、それ以外はあまり気にせずと言う方、いらっしゃいますか??

コメント

あーぷん

おっしゃる通り、アレルギーになりやすいものは慎重に、それ以外はあまり気にせず初めての野菜を夜にあげたこともあります😂
1日に1種類を守れば毎日あげても大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

  • ゆー

    ゆー

    病院のやっていない日にあげても大丈夫でしょうか🥲

    • 2月26日
  • あーぷん

    あーぷん

    なるべく土日は避けてましたが、アレルギー反応が少ない野菜とかなら大丈夫じゃないでしょうか?😂
    もし何かあっても、かかりつけの病院は開いてないかもしれないですが、大きい病院の救急なら土日でも対応してくれると思います!

    • 2月26日
  • ゆー

    ゆー

    そうですよね!
    卵も早めにあげた方がいいと先日病院で言われたのですが、卵デビューすると新しい食材にチャレンジする日が減ってしまうのでこのままだと全く進まないのでは😭?と混乱していました🥲🥲
    あまり神経質になりすぎずに進めていきたいと思います🙇🏼‍♀️

    • 2月26日