※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子との切迫早産での入院中、子供の様子が気になり不安で辛い。同じ経験の方、メンタルの保ち方を教えてください。

切迫早産で入院中です。

上の子は自宅保育のため、主人がお休みの日は主人に、仕事の日は自分の実家に預けている状況です。

行ってくるねも言えずに即入院になりましたが、今のところ泣かずに元気に過ごしているそうです。
何度か「ママ」とぼそっと呟いたそうですが特に...という感じだそうです。

私の方が寂しくて心配でたまりません😭💦
ママのこと忘れたんじゃないかな?
置いていかれたとか思ってないかな?
そもそもママがいなくても大丈夫なのかな...
などネガティブに考えてしまいます。

母や主人からは「上の子すごく頑張ってるよ」「本人なりに我慢してるんじゃないかな」と言われますが、なんだか自信もなくなり毎日辛くて泣いています。

赤ちゃんのためと思いながらもやっぱりまだまだ上の子第一で考えてしまうので気持ちの切り替えができません。

上の子がいながら切迫早産で入院をされた経験がある方、
同じような気持ちになりましたか?
また、どうメンタルを保ちましたか?😭

コメント

はな

寂しいですよね〜。
うちの子たちも泣いてないみたいです😅私が寂しい!
2、3日に1度、子どもたちとLINEのビデオ電話をして寂しさを紛らわしています😭
子どもたちの新年度のお洋服とか、新しい傘とか、2人が喜びそうな物をポチポチネット購入しては家に届けて、喜ぶ姿を動画にして送ってもらったりしています。
はやく会いたいです〜😭