夫が単身赴任中、上の子が寂しさから母親ではなく父親を求めるようになり、母親は疲れているため子供の要望にすぐに応えられないことがストレスになっている。お父さんと離れている子供が寂しくなるのは普通のことでしょうか。
夫が単身赴任始まって1ヶ月です。
夫がいるときはずーっとお母さんっ子だった上の子。
夫が単身赴任決まった時も出発する時も、「がんばってね、いってらっしゃい♪」と普通に送り出す子でした。
でもここ数日、
「ほんとはおとうさんがいいの」と、
わたしと寝るのも(これまで夫がいるときはずっと私と2人で寝てたのに笑)、幼稚園に送迎するのも(夫は1回しかしたことなく、そのときもお母さんじゃなきゃ嫌だとギャン泣きだったのに笑)、遊びにいくのも、私じゃなくてお父さんがいいと言い出しました…
昨日は下の子連れて3人で電車乗って隣の県まで遊びに連れていった帰りの自転車で言われたので泣きそうでした😭
夫が行ってから、たしかに1〜2度は怒ってしまったことありますが、それ以外は注意程度はあるものの、感情的に怒るようなことはしていませんし、できるだけ寂しさが紛れるように、週末はどこかに遊びに連れていくようにしています。
ただ、まだ下の子の夜泣きもあるので、わたしも疲れ切って抜け殻みたいになってるときもしばしばあります…そんなときは娘の希望(今すぐごっこ遊びがしたい!など)をすぐには叶えてあげられないときもあります…
それが原因なのかなんなのかわかりませんが、なんとかしてあげたいという気持ちがあると同時に、
私としてもそれを都度言われると結構きついです笑
単身赴任などでお父さんと離れているお子さんはふと寂しくなってこんな感じなんでしょうか?
- ママリ(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
私自身、幼稚園くらいから父がずっと単身赴任でしたが、同じようなことを言っていた覚えがあります😂
今思うと、単純に父がいないのを徐々に実感してきて寂しいのと、こちらを構ってほしくて母が困ることをわざと言っていたのかなと😇
母が怒るからとかそういう感じではなかったです!
小さい時の記憶なのでうろ覚えですが…。
おそらく質問者さまに対して何かあるから言ってるのではなく、寂しさと構ってほしい気持ちなのかなと思います!
退会ユーザー
「お父さんがいい」ではなく、「お父さんがここにいたらいいのに」ということかと!