お金・保険 産休中の給料が減ることで育休手当が損になる可能性がありますか? 国立病院機構で働く看護師の方へ 産休中は給料が発生(年休)していると思いますが、それだと夜勤バリバリにしていた頃よりも総支給額と手取りは減っているわけで、そうなると育休手当は育休前6ヶ月の総支給額からの計算になるので、なんだか損しませんか??産休前の総支給額なら高いけど、産休に入った分も6ヶ月に入るとしたら、およそ3ヶ月分は損しているように感じるのですが… 最終更新:2024年3月2日 お気に入り 1 病院 産休 育休手当 うなる 給料 看護師 毎日眠たい子 コメント はじめてのママリ🔰 6ヶ月に入りませんよ〜! 看護師ではないですが同じく産休中給料の出る会社です。 2人連続育休だと1人目の産休のところが入ってくるので、育休手当が下がります😂 2月26日 毎日眠たい子 おはようございます☀ そうなんですか😳✨! それだととっっっても嬉しいです😂 そこが入るか入らないかで、全然違うなあと思って、勝手にモヤモヤして夜眠れませんでした😂 お忙しい中、回答ありがとうございます☺️❤️ 2月26日 おすすめのママリまとめ 産休・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
毎日眠たい子
おはようございます☀
そうなんですか😳✨!
それだととっっっても嬉しいです😂
そこが入るか入らないかで、全然違うなあと思って、勝手にモヤモヤして夜眠れませんでした😂
お忙しい中、回答ありがとうございます☺️❤️