※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

買い物が大変です。1歳半の娘がベビーカーや抱っこ紐での対応が難しく、ショッピングセンターでの買い物が困難です。同じ経験のある方からのアドバイスや経験談を求めています。

お出かけが大変です
何かアドバイスをください🙇‍♀️

1歳半の娘は
・ベビーカー、カートは立って抜け出す
・抱っこ紐は怒り狂ったように泣く
・素手抱っこは体を反らせ降りたがる
・下に下ろすと笑顔でどっかに行ってしまう
 →ショッピングセンターでは商品を全て触っていく
・ずっと喋っていて目立つ

少し前までは抱っこ紐なら買い物ができていたのですが最近はもうなすすべなしという感じです
公園と支援センターしか行けません😅

同じようなお子さんがいる方、普段のお買い物はどうされていますか?ましてやショッピングセンターで自分のお買い物〜なんてことはできませんよね💦

何かアドバイスいただけると嬉しいです
またいったいいつまでこんなに落ち着きがないのか経験談ある方お話しお聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

あーーわかりますーー😭😭
周りの目を気にせずにカートに乗せて携帯で動画見せてました🤦‍♀️
一生買い物終わらなくてイライラやばいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなうるさい子周りにいないのにー!と思います😂

    あまり頼りたくなかったのですがやはり携帯の出番ですかね😭

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!
    手繋いでる?!!?周りの子なに?!天使なの?!!?!ってダッシュで追いかけて担ぎあげながら思ってました😂

    買い物早く終わらせて家で遊ぼうって思って我が家も1歳すぎに導入しました
    でもいい面もあって、かなり歌とかダンスとか覚えるし言葉もすごい覚えましたよ!!

    ただ最初の頃は集中切れるの早くて何度も携帯落とされるのでケースをiFaceにするのオススメします🤦‍♀️

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそれです😂
    マグロ担いでました笑笑

    たしかに、その言葉知ってるん⁉︎って感じの言葉を突然喋ったりしますよね!

    ちなみにお子さんはどの動画が好きですか?

    • 2月26日
かか

買い物はどうしても急に必要になったものしか買いません。
お菓子持たせて3分以内で済ませます!
牛乳のみ!とか。

ショッピングセンターは子連れで行こうと思わないです😂

食品は配達と、24時間のスーパーに子供達が寝てから深夜に行きます。
自分の服や化粧品はネットです。

これが私は1番ストレスフリーです♡

3歳になれば買い物余裕ですが、余計な物買わされます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります🙇‍♀️
    3分ならうちの子も耐えられそうです..狙いを定めて行かないとですね

    もうショッピングセンターでお買い物は諦めます😂
    そして3歳からも違う意味で大変そうですね😭
    すでにこれ欲しいあれ欲しいって感じなのでこの先が怖いです😱

    • 2月26日