![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えい
うちは三年生の子はまだやっています!
上の子たちは5年生くらいから仕上げ磨きしなくなりました!
プラークチェッカーをやってもらって磨けてきたら仕上げ磨きもしなくなりました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
6年生まではやってくださいって検診か何かで言われましたが…、そんなに長いことやるんかい!って思いました!
ただ、年長さんでやめるのは早いような気がします。うちの長女はめっちゃ適当なので必ずやってます。
![💖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💖
我が家は年長さんになってから、朝だけは自分で、夜は自分でやった後に私が仕上げ磨きをしています。 夜の仕上げ磨きは小学生の間は続け行きたいですが、朝の歯ブラシは自分でやることの大切さを学んでほしく、一緒に、1人でも歯を綺麗に磨く練習をしました!それをしっかりしたのちに、朝だけ仕上げ磨きなしにして、もう二年ほど経ちますが、歯医者さんでは褒められます✨
コメント