
生後49日目の娘の成長について質問があります。①布おむつの時期、②手足の動き、③視線の変化、④首の座り方について不安があります。早い時期からの布おむつや、機嫌の良さ、親の認識について知りたいです。
生後49日目の娘がいます。
おはよう とか 空愛 と 名前を呼んだりすると
にやって 笑ってくれます💓
とても 嬉しいです。
日々成長してるんだなぁ〜と思います。
① 布おむつについてなんですが
布おむつにもうそろそろしようかなっと
考えてますが 私の祖母がまだ早いと
言うんですが 早いんでしょうか?
今日からでも したいなと考えてます。
②手足をよく動かします。
これは機嫌がいい証拠なんですかね?
③徐々に見つめてくるようになりました。
まだはっきりとは見えてないと
思いますが。
ママとパパ と認識出来るように
なってきてるんでしょうか?
④首が座るのは3ヶ月か4ヶ月ごろと
聞きましたが 首が座った!と
分かったのは どんな時ですか?
すみません😭なんかごちゃごちゃ質問
してしまって😭 あと説明が下手で
わけ分からないかもしないですが
コメントよろしくお願いします。😊
- kuuumama(10歳)

Asuna❁*。
この時期に笑っているように見えるのは生理的微笑というそうです!
①私の産院では初め布オムツでした!
その後も布オムツはいつからでも使って良いそうですよ!
退院してからすぐに使ってる人もいるみたいです!
②元気な証拠です(o^^o)
③30cmくらいの距離ならぼやけて見えるそうです!
影とか追いますよね!音とか!
まだ見えてはいないので認識はしていないと思います(´・ω・`)
④うつ伏せにして抱き上げたときに首も一緒についてきたら首が据わったとなるそうです。
あとはうつ伏せにして首を何秒間かあげている時とか。
私の娘は抱き上げたときにたまに首がついてきますがまだですね_(:3 」∠)_

サキ
①退院してから 布おむつしてますよ。 夜は 紙おむつです。
②元気ですね(^^) 泣いてないなら ご機嫌です。 うちも バタバタして 気がつくと布団がかかってないですΣ(OωO )
③新生児で視力が0.01くらいで 3ヶ月で形が見えるらしく 追視するようになり 6か月で視力が0.1くらいになるって聞きました。
でも 2か月になる娘を見てると 見えてる?と思うくらい 見つめられちゃいます(〃∀〃)ゞ
④仰向けにして 腕を持って 上に上げた時に 頭がついてきたら 座ってるみたいですよ。

あいかな
①昔は紙オムツなんてないから、さらし等=今でいう布おむつしか使ってなかったはず。つまり産まれた時から布おむつ。
1人目産んだ産院では布おむつ推奨してて、生後1日目から使いましたよ。退院後は面倒で紙オムツにしましたけど(^_^;
だから大丈夫。むしろ昔の人であるお祖母さんが早いっていうことに疑問です(゜o゜;
②ギャン泣きしてなければ機嫌良い証拠!そして元気もありますね☆
③まだ今は30cmちょっとの距離がぼんやり見える世界です。
ママパパの視覚での特定はできないですね。ただ、黒と赤は見えやすいらしいです。だから、目が合うのは黒い瞳をじっと見られているんでしょうね♡
お話ししてあげるとロをみるのは、動く赤い物体が不思議なのかなーと私は思ってます( ´艸`)
聴覚でママはわかるハズですよ!!
④仰向けの状態でゆっくり両手を引っぱって上体を起こそうとした時に、首がダランとしず一緒に頭を上げれるようになったらオメデトウです☆
あと日々の中では、縦で抱っこしても、首がガクン!おっと!!ってならなくなってきます(笑)
説明下手じゃなかったです!

kuuumama
長文ありがとうございます。
朝 起きて おはようと話しかけると にやって笑ってくれます。
笑顔になります💓

kuuumama
長文ありがとうございます。
生理的微笑でも 笑ってくれると
こっちまで笑顔になりますよね。
母親としては嬉しいです。
布おむつ明日から
してみよーかなと思います。

kuuumama
長文ありがとうございます。
なぜ 夜は布おむつなんですか?
あ、それ分かります。
バタバタしすぎて
布団 かかってないとき
ありますよ(笑)
腕も足も動かして たまーに
声も出すので 機嫌がいいんかなーと思ってたとこです。
ほんと じーて見つめてきます。

kuuumama
布おむつは早い遅い関係
ないんですね。
明日からしてみようかなと考えてます。
詳しくありがとうございます。
自分 説明下手なので
心配でした。ありがとうございます。

サキ
昼が 布おむつで 夜が 紙おむつです(≧∇≦) 布だと 気持ち悪くて 出た~って すぐ教えてくれるんです。 お昼は 変えてあげれるけど 夜は 何度も起きれる自信がないのです…( ; ; )
コメント