※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子供が言葉が出ない状況で、心配しています。他にも同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?

1歳半の子、言葉が出ません。

パパ
バイバイ
バァバ?

以上3つは何となく使い分けている感じで、よく口にしてます。

同じようなことしか言えておらず、他に発語らしきものがないため心配です。

同じようなお子さんいますか?

コメント

ままり

🙋🏻‍♀️

息子が1歳半と1週間です👦🏻
現状発語らしい発語は、
『アンパン』(アンパンマン)
『はい』(ものをどうぞする時)
のみです😇😇

パパ、ママを呼びかけるときは、
『アーパ』『アーマ』と言っている気がする程度で、
たぶん言ってない、ただの私の願望っぽいです😇😇😇

ここ最近発語がないことにほんと気にしまくりでおかしくなりそうです🤣🤣

はじめてのママリ🔰

長男が1歳半の頃バイバイ
いえなかったです💦
だぁ! ばぁ! まぁま!
くらいだったのですが
保育園に途中入園で2歳の時にはいったのですか
そこからはお話が早かったです😌

怪獣ママ

うちは1歳9ヶ月ですが、全くですよー😂

要望はすべて「んっ」って言って指さしたりする
嫌なことは「やっ」って言って逃げたり泣いたり顔を背けたりする
こっちの言ってることは理解してるから「〇〇とってー」とかはできます!

話す気配はないですが、笑い声や叫び声はびっくりするほど大きいです☺️

私の周りは1歳11ヶ月とか2歳とかで話し始めてる子もいるのでまだ心配してませんが、早く話したいなーとは思いますね😢

ちーたん

1歳7ヶ月です!同じ感じです🥺

パパ
ママ
ねんね
あった

この4つはよく言ってる言葉です😅あとの言葉は、音は合っているけど、「んんん」みたいな感じでおしゃべりしてます!
男の子は女の子に比べると言葉は遅いというのをよく聞くのと、今は言葉を貯蓄してるんだなぁ〜なんて呑気に思っています😂😂

そうぷー

長男は3歳半でやっと二語文しゃべりました😂
ママも3歳まで言いませんでした!
でも大人が言うこと(指示とか)は理解していました。

市の健診や保育園でもしゃべらないだけで理解はしているので、そんな心配な部類には入りませんでした。

今もうすぐ5歳ですが、うるさいくらいしゃべります🥹

はじめてのママリ🔰

1歳半の頃、全くお喋りしませんでしたが今意思疎通が出来るまでお喋り出来るようになりました☺️
明日で1歳11ヶ月なのですが
まだ2語文は少しですが🥹

ママリ

さっき同じような質問をしようとしてやめましたが、うちも一歳7ヶ月、ほぼ同じような感じです。
みんなパパだし、バナナはバナァ、いないいないばぁはばぁのみ。
ぱとばしか言ってない⁉️って感じです🤣