※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘がお友達とうまく遊べない理由と、接し方について相談です。

お友達と一緒に遊べない娘。

保育園の体験入園や、地域のイベント等で未就学の子供たちと関わる際に、例えば娘が使っているおもちゃを他の子が触ったり、取ったりすると怒ったり泣いたりします。 
他の子が遊んでいるおもちゃを貸して欲しい時も『貸して』と言えず、私のところに来て、そのおもちゃを持ってくるように促してきます。
怒った声や泣き声も大きくて、周りにいた子たちはサッといなくなり、最終的に娘一人で遊ぶことが多いです。

今3歳なんですが、これからお友達とうまく関わることができるようになるのか不安です。

娘が泣いたり怒ったりした時に、どういう風に接してあげたらいいのでしょうか?

コメント

ママリ

体験入園と言うことはまだ通われていないんですよね?
3歳児だとまだまだ1人遊びを楽しむ子もたくさんいますよ☺️
女の子は割と友だちと遊ぶのが早い子もいますが、1人でゆったり遊びたい子もいます!
りっぱな個性です😍‼︎

でも大きな声で泣かれたりすると親も気まずいですよね…
一緒に遊ぶようになるのは幼稚園や保育園に行き始めてからとかでも良いかと。
気の合う友だちが見つかったり毎日おんなじ子たちと顔を合わせるようになれば人の遊びにも興味が出て一緒にしたいと言う気持ちも芽生えてくると思います✨
いわゆる集団生活で子どもだけの社会の中で大きな声で泣いているだけでは思い通りに行かない。
自分で話しかけに行ったり、子どもなりに失敗したり成功したりして学んでいってくれると思います。

今はまだ繰り返し気持ちを代弁してあげるだけでもいいのでは?と思います!
貸して欲しいよね〜。でも他の子が使ってるねぇ。どうしようか?
他に使いたいおもちゃはあるかなぁ?
こんなのどう?など一緒に探してあげたり、
取られたら嫌だったね。
返してって言ってみる?
それとも貸してあげて他のおもちゃ使ってみる?
など。
気持ちがなかなか切り替えられないようでしたらお母様がおもちゃを使って楽しそうに遊んでみたり、ちょっと抱っこして安心感を与えてあげたりしても落ち着くかもしれません!
もちろん叩いてしまったり、他の子のおもちゃを無理やり取り上げてしまった時には、ダメなこと!と叱るのは大切だと思います☺️

mama

自分が使っていたおもちゃを取られたら泣いて怒るのは当たり前の感情表現かなと思います( ¨̮ )
触られて怒るのは、取られると思うからですよね💦
『貸して』が言えないのも、まだ難しいかなと…相手が知らない子なら尚更かなと。

3歳は友だちと遊んでいるように見えても、一緒の空間にいるだけでひとり遊びをしている事の方が多いですよ!
『貸して』のやり取りなどは、ママさんと一緒に練習してみたら良いかなと思います。ママさんが遊んでいる娘さんに『貸して』と言ってみて、使っていて嫌だったら『使ってるからあとでね』など、相手への伝え方を教えてあげたら良いのかなと。
泣いたり怒ったりした時も、『取られると思って嫌だったね、そんな時は使ってるよって言って良いんだよ』と気持ちを代弁しつつ受け止めてあげたら良いのかなと思いました( ¨̮ )

友だちとの関わり方を覚えていくのはこれからです。幼稚園や保育園に行って、周りの子と関わる中で揉まれながら人間関係を学んでいくと思いますよ(o´〰`o)