※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けい
子育て・グッズ

3歳の娘が母親を拒絶し、他の人に懐いている。自分が必要とされず孤独を感じている。関係修復の方法を知りたい。

母親として必要とされていません。3歳の娘、一人っ子です。自宅保育です。
私の話は全く聞いてくれません。聞こえないフリをして無視するか、注意したことをわざとやったりします。
支援センターに行くと先生の膝の上に座ったり、手を繋ぎに行ったり、他のママさんたちに話しかけに行ったりで、他の人のことは大好きなのですが、私と遊んでくれません。先生がいれば「先生来て〜」と呼びに行くし、常に私から離れて行きます。
旦那は自宅で仕事をしているので、平日休日昼夜問わず娘と顔合わせています。家事育児もできる人で、私がいなくても1日過ごせます。普段私が娘の食事の補助等しようとしても「パパがいい、パパ来て」となります。
私が拒絶されて育児放棄し、1日別室にこもっていても、何とも思っていないようです。パパに連れて来られて、「『ママ一緒にご飯食べよう』って言いなよ」と促されて、それをそのまま言ってくる感じで、言わされてる感しかしないので私も素直に謝ったりできません。
家で2人だけの時間もどう過ごせばいいかわかりません。パパとは爆笑しながら遊んでいるけど、私とは楽しくなさそうです。私も楽しいと思えなくなってきています。
旦那にも子供にも必要とされてない感じで、家の中で孤独です。どうしたら関係を築いていけるでしょうか。もうここまで来たら修復不可能でしょうか…。自分が本当に何もできない人間な気がして、辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう子いますよね!会ったことあります!そして、その子のママも同じようなことを言ってました。自立が早そうで立派な子ですね😊
たぶん、相性がそういう相性なんじゃないかなと思います🤔嫌いじゃないけど、わざわざ関わらない感じの。とはいえ、まだ1人では生きられない年齢ですし、外で嫌なことがあったら泣いてきますよね?それで良いと思います😊ママは心の拠り所になっていれば✨というか、3歳前後にある自立の時期は、自分には戻れる場所がある心の拠り所がある、だから頑張って色々と挑戦してみる!という時期なので、その点しっかり成長できていてすごいと思います☺️

あと、私は母親と幼い頃から仲良くないですが、理由は母親が酷くネガティブで会話してると疲れてしまうのが理由だと大人になってから気付きました。
ネガティブな思考になりやすいタイプでしたら、ポジティブな声かけを増やしてみるのも良いと思います。

  • けい

    けい

    コメントありがとうございます。
    前半部分のお言葉でかなり救われました🥲

    ネガティブな言葉、気を付けます💦

    • 2月25日
うーまま

今まで関係作りはしっかりしてきましたか?スキンシップとってますか?娘さんがママを必要とした時すぐかまってあげていましたか?
娘さんの気持ちも聞いてあげるべきだと思います。ママの気持ちも伝えてみましょう。

  • けい

    けい

    たしかに、家事で忙しくてなかなか構ってあげられない時が多かったかもしれません。
    アドバイスありがとうございます。

    • 2月25日
deleted user

呼んでて素晴らしい娘さんと思っちゃいましたが!

他者としっかりコミュニケーションを取れて、親に依存せず、一人で過ごすこともできるなんて

3歳なので今は当然無理ですが、将来ちゃんと自立できそうだって今から思っちゃいます!

あと聞こえないふりして無視とか、わざと注意したことをやるっていうのは、むしろ信頼の表れと感じましたが!

自分が子どもだったら知らない人にそんなことできないですよね😱
親だからこそ、試すような行動ができるのかなと。

関係を築くためには
子どもに興味を持っていることを伝えることだと思います!

子どもは自分の頑張りや成果を見てもらうのが大好きなので、興味があるふりをして、ずーっと見ててあげると、信頼が増すと思いますよ!

子どもがよくやる「見て見て!」の時に、すでに親の目線が子どもの方にあるとか

見てと何度も言われても面倒くさがらずに繰り返し見てあげるとかです。

たぶん文章的に娘さんは「見て見て」をやってこないのかな?と思うので

娘がやっている遊びに興味を持って
これは何してるの?どれが一番好きなの?これはどうやって遊ぶの?とか
聞いてあげるといいと思います。

もしそれも出来ないようだったら
娘さんの前で、珍しいことをしてみて釣ってみてください。

でっかい紙に絵を楽しそうに描いてみるとか
いろんな型を用意してクッキー作りを始めるとか
子どもならみんな我慢できずに寄ってくると思いますよ!

そこから、何が好き?とか、どれがいい?とか、これ知ってる?とか
娘さんに興味があるんだよって伝わると内容をたくさん質問して

やっているところを興味深く見つめて、がんばりを褒めてあげるといいと思います。

まだ3歳なので、よくわからないことを言われたら
オウム返しでいいですよ!
それだけで、話をよく聞いてくれるなぁって感じらと思います。

  • けい

    けい

    ご丁寧なコメントをありがとうございます🥺✨
    すごくお喋りな娘で、相手の都合も無視して一方的に話しかけてくるし、今やってることと全然関係無い話題を持ってきたり、興味を持つ対象も次々変わったりで、会話の相手をするのも結構大変で…「見て見て」とは言ってくるのですが、だんだん面倒になって適当な相槌になってしまうことが多いです😓
    そういう所を面倒くさがらないように対応しないといけないですね💦
    まずは話をよく聞くようにしたいと思います、ありがとうございます🙏

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの娘に似ててびっくりです😱
    正直うんざりしますよね💦

    まだ相手のことが考えられない年齢なだけで、好奇心が爆発しているのは良いことなんだと思います😣

    けいさんはもしかしたら、動画を見せるのは嫌かもしれないのですが

    私はずっと丁寧に娘と付き合ってあげるのは無理なので

    30分YouTubeを見せる
    30分しっかり遊んであげる

    みたいな感じで休憩入れながらやっています💦

    YouTubeを見ている間だけは
    見て見てや遊ぼうが収まるので

    娘からすると見て見てや遊ぼうを相手にしてもらえなかった…
    という体験はしなくて済んでいるとは思います😣!

    あと平日の昼間は2歳から
    預かり保育もあわせて16時まで幼稚園なので、そのおかげでリフレッシュができて、娘と向き合うことができています💦

    • 2月28日
  • けい

    けい

    息子さん2人の他に娘さんがいらっしゃるのですね💡
    我が家は1人でもいっぱいいっぱいになっているのに、いろいろ考えられていて素晴らしいなと思います😭✨
    しんどい時はYouTube見せちゃってます💦
    30分見せた後、遊びに戻る際にお子さんはきちんと切り替えできますか?🥺
    もっと見たいのに~となりませんか?うちの娘はそういう傾向が…😓

    幼稚園に行っててもらえる間は息抜きできますよね🥹✨
    うちの娘もようやく4月から幼稚園です💨
    ギリギリまで自宅保育してなるべく長く一緒に居たい!と考えて決めたはずなのに、
    いざ自宅保育してみたら2人きりで家にいるのが苦痛に思えてしまって、
    もっと早くから入園させればお互いのためになったかも、と何度も後悔したり、自分が情けないです💦

    • 3月1日