![ちるはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛が7分間隔になったら病院へ。夫は佳境まで院内入れず。①陣痛間隔で夫帰宅、②立ち会いは何分間隔?
どのくらいの陣痛間隔で、夫を呼びましたか?
4月上旬に2人目の出産を控えています。
今回の出産が陣痛か破水スタートか楽しみです☺️
産院は経産婦、初産問わず陣痛が7分間隔になったら
病院へ向かうことになっています。(病院まで車で20分程度)
お産が佳境に入って立会OKなタイミングになるまで、
夫は院内に入れません。その間上の子を夫に自宅で見て貰う予定です。
①陣痛が来たタイミングが、夫の勤務中の場合
何分間隔になったら、職場から自宅に戻って貰う予定or貰いましたか?(職場から自宅まで40分程度)
②お産が進んで、陣痛が何分間隔の時に
立ち会いスタートする予定orしましたか?
陣痛来る
↓(①ここの陣痛間隔を教えてください)
夫に連絡、帰路へ着く
↓
夫、自宅到着
↓
私、陣痛タクシーに乗り産院へ
↓
お産が進んだら、義母に上の子を見てもらう
↓(②ここの陣痛間隔も教えてください)
夫、立ち会い
- ちるはは(生後10ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
②だけなんですが、8センチ開いており夫呼んでいいと言われました!2.3分間隔だったと思うのですが、陣痛自体が3分間隔でスタートでした😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが(2人目時)
陣痛からお産まで3時間もかからなかったです😅 朝6時頃に10分間隔で陣痛がきて9時になる前にはもう産まれてました👶🏼
ちるははさんも経産婦さんなので、念の為、陣痛がきた時点で旦那さんには職場から自宅戻ってきてもらう。旦那さんが自宅に戻った時点ですぐにお子さんは義母さん見てもらってたほうがいいと思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに朝6時頃に10分間隔で陣痛がきて30分くらい様子見てから産院に一応電話したら、経産婦なのでもう来てください。と言われて用意して7時すぎぐらいに産院に着いて、すぐに内診だったのですが子宮口8cm開いてました😂
- 2月25日
-
ちるはは
コメントありがとうございます!
3時間で出産されたのは凄いです🥹
あっという間に進む可能性大ですね💦何だか悠長に考えていて、はっとさせられました🙏🏽
自宅で出産してしまうのがいちばん怖いですね😭陣痛が来た時点で、夫と義母呼びたいと思います🌱- 2月25日
ちるはは
コメントありがとうございます!
3分間隔で陣痛スタートでしたか😳それまでは痛み等感じませんでしたか?
旦那様は8センチのタイミングで呼ばれたんですね☺️それまで、旦那様はどこで待機してましたか?産院からご自宅までの時間も知りたいです!
はじめてのママリ🍊
全く前兆(おしるしや前駆陣痛)なく、朝方急に痛くなりました😂タクシーで20分ほどの病院へ一緒に行き、旦那は病院一階で待機し、私の内診後に「LDRまで来て」と電話しましたが迷っており助産師さんが探しに行ってくれました😂
急激に陣痛スタートする場合もあるので、来たと同時にご主人さんと義母に連絡、進みが早ければ上の子ちゃんと産院へ行き、義母と合流し上の子ちゃんお願いし、旦那さんには病院付近で待機の方が良いかもしれないです!
ちるはは
具体的なアドバイスありがとうございます!とても参考になります☺️前兆なしの陣痛も有り得るんですね😳
立ち会い出来るように余裕を持って、呼んだりお願いした方が良さそうですね