※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうか(⌒‐⌒)
妊活

旦那のお母さんに子供を産まない理由を伝えられず、不妊治療をしていたことを謝りたい気持ち。

旦那の親戚のお姉さんが、子供を産み旦那のお母さんがあなたは何でまだ産まないの!?って言われて、辛いです…(´・ω・`)

確かに、結婚して4年目なのでいても不思議ではないのかなぁ…って考えます…(´・ω・`)ただ、私もずっと旦那と結婚してからずっと不妊治療してたので本当にごめんなさいって気持ちで、私もがんばりますって伝えたかった

旦那のお母さんに、不妊治療してる事が言えませんでした…(´・ω・`)

コメント

すず

言いにくいですよね(>_<)
私たちも欲しいんですけどね。
とか、まだ自分たちの時間を、楽しんでますとかいい流せれば、いいんですが。。

私の場合は不妊治療してること話しました。
最初は勇気がいりましたけど、言ってスッキリしましたよ。
それからは義両親も親戚も言ってこなくなりました!

ふうか(⌒‐⌒)

そうなんですか…(´・ω・`)私も、時期を見て言って見ます…(⌒‐⌒)返信ありがとうございます

海ちゃん

気持ちわかります。うちは実の母親の方がうるさかった。不妊治療してた時は本当に辛かった。でも諦めて人生楽しんで結婚19年目にして自然妊娠。やっぱり精神的なストレスが一番いけなかったんだろうと思う。まわりの人がその気持ちわかってくれたら本当にいいんだけどね。

ちーちゃんmama

大丈夫ですか?!
気持ち分かります!
周りから子どもは!?
とか言われると病みますよね(´⌒`。)
色々事情があってなかなかできなくて
それでも頑張ってるのに…
話してはなくても人それぞれ
事情があるんだから
言わないでほしいって思いますよね。
気になるし待ち遠しい気持ちも
分かりますけど…

けど負けずに頑張りましょうね(๑•̀ㅂ•́)✧

♪♪ママン♪♪

こんにちは^^

お義母さんデリカシーにかけるなーと思いました(ーー;)💦
産みたくたって授かりたくたって授かれない人がどれだけいるか!わからないのかなーと(ーー;)
不躾ですみません(;´Д`A

私も不妊治療で結婚4年目で3度目の授かりです^^
今月出産予定です♡
最初の2度は流産してしまったので💦

私はお義母さんに「女性にばかり責任がある訳じゃない、子どものいない人生だってそれはそれ。息子に原因がある場合もあるから、ごめんなさいね」と言われました(/_;)

同じ女だからそんな風に言われてわかってもらえて救われました。

主様のお義母さんは不妊治療してるのを知っても知らなくても、同じ事を主様にいうきがします。

不妊治療で授かりずらくても誰にも謝る必要ないですよ、だってなんにも悪いことしてないんですから!!

どうか無理をしないで、ご自分を責めないでくださいね(._.)💦

ふうか(⌒‐⌒)

返信ありがとうございます
旦那のお母さんは、みんなの回りが孫がいるから早く私もって言われて、その場ではニコニコして帰り道落ち込んでを繰り返して来たので、辛い気持ち悩みすぎて行きたくなかった時期もありました…(´・ω・`)

ふうか(⌒‐⌒)

返信ありがとうございます♪ぐっと落ち込む(´Д`)時期もあるのですが、がんばります(´∀`)

ふうか(⌒‐⌒)

ありがとうございます

お母さんは、結婚したその日から孫が早くほしい、回りが孫がいるからうらやましいってよく口にしてて、がんばります!!ってニコニコして帰り道落ち込んでの繰り返しで、つらかったです
でも、がんばります(´∀`)

ふうか(⌒‐⌒)

不妊治療して、不妊の雑誌読んで、出来る限りの努力はしてるんですが、お母さんの言葉に落ち込んで…(´・ω・`)ストレスがたまります

でも、早く赤ちゃん出来るように期待にこたえられるように、がんばります!!

チョキ1212

妊娠は欲しくてすぐ出来るものでもないし、そんなこと言われても困りますよね(>_<)
ちょっと察して欲しい気持ちになっちゃいそうです。

私も結婚して1〜2年できなかったので、申し訳ない気持ちがありました...義父義母からは特に何も言われなかったんですが、旦那の親戚がめっちゃ言っててうるせー!と思ってました(・・;)
義父義母との時代とはまた違うので、不妊治療についてとか話しづらいですよね。
あまりストレスためずにいれればいいんでしょうけど、なかなか難しいですよね。

ふうか(⌒‐⌒)

ありがとうございます!!

ha-yu(*´꒳`*)

私も、旦那の親から、
孫が見たいと言われていましたが、妊活してるけど、出来ないなんて言えなくて、
今年から病院に通い始めたのをきっかけに、妊活してて、病院通ってると言ったら、
何も言って来なくなりましたよ♪
また言われたら、
そろそろ考えましょうかねーくらいで言ってみたらどうでしょう。
言われ続けると、ストレス溜まるので、妊活してるって言ったら、何も言われなくなり、
すっきりしましたよ♪

ふうか(⌒‐⌒)

さっき、勇気出して言ってみたんです。そしたら、なおさらあなたには頑張ってもらって、孫を作っていただきたいわ…ってニコニコしながら言われて、これからは不妊治療に一緒に行って私も早く孫を見たいから協力するわって言われて…(´・ω・`)


俄然…(´・ω・`)やる気になってはりきってました

ha-yu(*´꒳`*)

ふうかさんのお義母さん、
強烈ですね(´;ω;`)笑
でも、一緒に病院行ったところで、出来る確率は一緒ですよね(´д`|||)笑

お互い、ストレス溜めないように、妊活頑張りましょう(v^-゜)♪

ふうか(⌒‐⌒)

そうですね…\(^o^)/妊活がんばります…(⌒‐⌒)

ちっち788

私も同じでした。
辛いですよね。。けど私は親には不妊治療してると伝えましたよ!
赤ちゃん作る気がないとか思われるのも嫌だし頑張って不妊治療してるって分かってもらいたかったから。言う前はドキドキしましたが言えてよかったとおもいました!

ふうか(⌒‐⌒)

返信ありがとうございます