※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

産後に引越しを考えています。新生児がいるため、家賃6万〜7.5万円のメゾネット、戸建て、2DKの賃貸を検討中。安いアパートも考えましたが、寒暖差や防音面で悩んでいます。また、築16年の写真の間取り賃貸も迷っています。

産後に引越しをするのですが、新生児がいる場合どのような間取りの家に引っ越すべきでしょうか...
メゾネットタイプの賃貸、戸建ての賃貸、2DKの賃貸のどれかを考えています。築年数がかなり経っている安いアパートも考えましたが、雪国で盆地なので冬は寒いし夏は暑いのもありますしなにより子どもの泣き声が響き、壁が薄いのでお隣さんから苦情が来そうで...
上記の3種類の賃貸は家賃6万〜7.5万程です。
その他にも1つ考えているのが、写真の間取りの築16年の賃貸です。家賃は4.8万+管理費2200円ですが敷金礼金なしだと出る時に更にお金がかかりそうで迷ってしまいます💦

コメント

ママリ

DKが広ければいいですが
6.1しかないので
出来れば2LDKとかのほうが
生活しやすいと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    近々内見にもいろいろ行く予定なので、広さや家賃、築年数等考えて決めます😢

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    2DKに住んだことありますが
    旦那と2人の時はいいですが
    子供が生まれてからは
    ちょっと不便でした💦

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    もっと広いところもあるか不動産屋さんに聞いてみます!!
    築50年ぐらいの貸家もありましたが5DKでそこまで部屋も使わないしなにより掃除も大変なのでどこにするかずっと悩んでます😢

    • 2月25日
みみん

北海道住みです。
構造は鉄筋コンクリートがおすすめです!窓閉めてたら他の家の声は聞こえないです。
エアコンはついてますか?(つけられますか?)

その2dkは普段洋室ですごすならいけるかな?と思いました

ちなみに引っ越しは産前がおすすめです😂

  • ママリ

    ママリ

    北海道住みではないですが私も雪国住みです💦
    鉄筋の物件もあるかどうかわからないので考えてみます!
    エアコンは必ず全室ついている物件にする予定です。
    私も産前がよかったのですが、諸事情で産後になるかもしれないんです😭

    • 2月25日
  • みみん

    みみん

    上の子のときは木造、1階でしたが、上にも小さい子住んでて足音すごかったです🤣わたしは気にならないですが😂

    そうなのですね、私も産前も産後も引っ越ししたんですが産後はめちゃくちゃしんどかったので…がんばってください🙇‍♀️

    • 2月25日
せいちゃんまま⭐

うちが3DKなんですけど、子ども産まれる前は2DKでもいいかな〜って思ってましたが、やっぱり子ども産まれたら3DKにしてて良かったって思いました(´-`).。oO(

  • ママリ

    ママリ

    広い方がいいんですね!!
    旦那や不動産屋さんとも相談して決めてみます!

    • 2月25日
ママリ

同じく雪国、盆地で産後退院先が引越し先アパートでした!

結論からいうと築年数よりも鉄骨造であるかどうか?角部屋かどうか?階段の上り下りのしやすさはどうか?収納は十分か?が大事だと思います!✨

独身時代も含めると5-6回引越ししてますが、子どもが小さいほど泣き声対策が必要ですし、移動も抱っこしながら荷物もとなるとやはり2階より1階の方が楽だし安全です。鉄筋コンクリート→鉄骨→軽量鉄骨→木造の順に防音性が下がっていったと思うのでそこを確認したり、大手だと大東建託は木造でかなり音が聞こえますが、積水ハウスシャーメゾンや大和ハウスDroomは軽量鉄骨でも全く聞こえませんでした!

わたしは産後入院中に夫が引越し作業に参加して、新生児期含めて3ヶ月間だけ軽量鉄骨造の二階建てアパート(4戸)の2階に住んだのち新築戸建てにまた引越しましたが、主さんの状況なら家賃がそこまで変わらないのであれば戸建ての賃貸にすると思います!

近隣住人からの苦情は、小さい子どもが元々いる環境のアパートならさほど気にならないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    大東建託はあまりいい噂聞かないので旦那も嫌だと言っていました😅戸建ての賃貸だと家賃が7〜7.5万ぐらいで初期費用はそれにプラス仲介手数料82500円と敷金1ヶ月分だった気がします。そこだと築20年経ってないし、車なしの旦那は職場まで歩いて行ける距離なので割といいかなあと思ってます笑
    私も実母から、子供産まれて引っ越し先に戸建ての賃貸あるなら普通のアパートの一室より戸建ての方がいいと言われているので戸建ても考えています💦
    ただ、そこがオール電化なのでまた難しい問題で...

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

メゾネット住んでますが子供抱っこしての階段がしんどいです😂 新生児の赤ちゃんくらいの重さの時はそこまで気にならなかったですが💦
防犯考えて1階は視野に入れてなかったですが、玄関はいってそのまま部屋にいける1階いいなあと最近思います😂
うちは2LDkですが1部屋はほぼ子供の物置状態です。

  • ママリ

    ママリ

    メゾネット階段しんどいですよね💦今は実家に帰ってきていて1階の部屋なので階段登ることはあまりないですが実際きついですね...前に一人暮らししていたアパートは2階だったので毎日のように階段往復してましたが、引越しで入る時も出る時も荷物の搬入が大変でした💦角部屋だったのはよかったのですが😅なので次は荷物も色々出てくると思うので角部屋の1階の物件も探してみます!!

    • 2月25日
とまと

メゾネットに住んでましたが
階段が危ないので築14年2LDKの賃貸に今月引っ越しました!
赤ちゃんの事考えると悩みますよね💦
私もまだ子どもがいないので想像しか出来ませんが
メゾネットはやめといたほうがいい気がします💦

  • ママリ

    ママリ

    もし階段付きの物件にするとしたら、ドアガードみたいな階段のところに付ける柵?みたいなのをつけようかと思います。
    広さも綺麗さも悩みますね💦

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

戸建て賃貸一択ですかね🤔
メゾネットは結局泣き声で左右気にします💦
うちはシャーメゾンのアパートから戸建て→戸建てに引越しました。
夜泣きで窓開けられないし、うちの子は酷く泣くタイプだったので、戸建てで良かったと思っています💦
しかし雪国だと戸建ては雪かき面倒です😭なので鉄筋コンクリート1階の2LDKが一番理想です😇しかし子供もう1人増えるなら最初から3LDKですかね!戸建てで行けるなら戸建てが一番楽です!
外で夏場はプールしたり、シャボン玉出来ます!

  • ママリ

    ママリ

    田舎なので鉄筋の物件あるかどうかまだわからないですが、内見に行く際聞いてみようと思います。雪かき本当に面倒だし0歳の子いながらの雪かきも不安です😥まだ内見すらも行っていなくてネットで物件見ているだけなので早めに内見行きます🙌

    • 2月25日