![みーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義兄の奥さんが妊娠し、中絶したことで気持ちが落ち着かない妊婦。義兄夫婦が話し合い、中絶を選択。自身も過去に流産経験あり。義兄の奥さんに寄り添いたい気持ちと自身の複雑な感情に悩む。
※私自身の話ではないのと、相談とかではないですが、
気持ちが落ち着かない為、少しでもお話しを聞いて貰えたらと思い書き込ませて頂きます。
また長文になる事をご了承ください。
私自身→現在8ヶ月の妊婦。4月初旬頃出産予定。
義兄の奥さんが2月初旬に妊娠発覚。9月下旬出産予定。
子供が同級生になるな〜!と嬉しい気持ちでいたのですが、
義兄の奥さんが妊娠発覚してからツワリがとてもキツかったらしく、妊娠悪阻になってしまったみたいで、
精神的・肉体的にも限界になり、妊娠発覚して2週間ほどで中絶手術をしたと義母さんから連絡がありました…
(補足ですが、義母さんはとても良い方で、私自身や義兄の奥さんとの関係も良好です。
また義兄の奥さんと私は普段はほぼ連絡を取り合ったりもなく、直接会った事は一度しかないですが、明るくて気さくで素敵な方です。)
義兄の元には保健師さんが面談に来て下さったらしいのですが、奥さんと話したり様子を見て、
『今の心身状態では妊娠継続は難しいかもしれません』と言われたそうです。
私自身も妊娠初期はツワリが結構重く、
寝ても覚めても気持ち悪くて常に吐いてたし、いつツワリが終わるか分からず本当に辛かったです。
義母さんも同じように妊娠中はツワリが重かった方なので、あのしんどさは本当になんとも言えないよ…。と私同様共感してらっしゃいました。
義母さんから、義兄の奥さんの妊娠がわかったとき
『また良かったら様子見て連絡してあげてね』と言われていて、今はツワリがしんどくて携帯見るのも辛いだろうから落ち着いた頃に連絡してみよう。と思っていたのですが、今となっては義母さんから言われたときに何かしら連絡していれば、結果はもしかしたら違っていたのかな?と自分なりに義兄の奥さんに何かしら寄り添うことができたんじゃないか…と何とも言えない想いがあります。
義兄夫婦がたくさん話し合った結果、中絶と言う結論を出したので私が何か出来たとかではない。と頭では分かっているんですが、何とも言えない悲しいような切ないような虚しいような気持ちになってしまい、色々悩んでしまって昨日はあまり眠れませんでした。
私自身の話になってしまいますが、2年前に妊娠。
ですが妊娠時に子宮筋腫があるのが発覚し、そのせいで稽留流産しており流産の手術をしています。
その後、子宮筋腫の手術をして妊活を少しお休みしてからまたすぐ妊娠する事ができ、今現在に至ります。
立場や状況が違うとは言え、子供を失う悲しみ・苦しみは分かりますし、義兄の奥さんの気持ちを思うととても辛いです。
ただその反面、私もツワリがヒドかったので、妊娠初期は口には出さずとも『妊娠やめたい…』と思ってしまった事はやはりあります。
でも流産を経験してるからこそ、今度は絶対に産みたい!と言う気持ちも勿論ありました。
中々上手く何を言っていいか分かりませんし、言えません。
今は義兄の奥さんをそっとしておく事しかできないのですし、自分自身の中で少しずつ気持ちの整理をつけていって前を向いていくしかできないとは分かっているのですが、
どうしても私自身も気持ちが落ち着かなくて書き込ませて頂きました。
説明不足だったり、分かりづらい部分もあったと思います。
またカテゴリ違いかもしれませんが、目を通して下さった方に感謝します。
- みーすけ(生後9ヶ月)
コメント