夫が息子が発達障害かと疑っており、その言動にストレスを感じています。息子は特に問題ないと感じているが、夫の発達障害の話にイライラしています。ストレス発散方法を知りたいです。
愚痴です。
夫が息子が発達障害だと思い込んでいて相手をするのが嫌になります。
2歳半の息子で、確かに落ち着いてる方ではなく、興味のあるものに次から次へと遊びを変えていたりします。
また、食事の時も気が逸れてしまうと食事を途中でやめてしまうこともあります。
でも手を繋いで歩こうねと言えば手を繋いでくれたり、座って食べるよと言えば、「そっち(私の膝の上)で食べたいの」と伝えてくれて、意思の疎通はできていると思います。
私自身も息子が発達障害かもしれないと思う時はありますが、お世話になっている保育園からは何も言われていませんし、面談の際に聞いてみても、特に発達の遅れなどを感じたことはありませんよ、と言われました。
なので、いますぐ診断してもらって、とは考えていないのですが、夫がとにかく発達障害じゃないかとことあるごとに口に出します。
ちょっと食事を中断した時、物が欲しくてぐずった時、眠くてぐずぐずしている時、何かにつけて発達障害じゃないかと言ってくるので私自身が参ってしまっています。
発達障害の子どもの話の漫画を読んで、息子と似たところがあるのかわかりませんが、あの漫画ではこうしていた、こんな行動とるのは発達障害だ、といちいち言ってくるのが本当に鬱陶しいです。
さらに腹が立つのが、結局言うだけで、いざ検査を受けさせるかという話をすると
「まあ、俺は土日しか相手しないからいいんだけどさ」
「3歳で診てもらうんでしょ、じゃあいいよ」
と投げやりになります。
何がしたいんだと、本当に腹が立ちます。
一緒にいるときは育児も積極的で、助かるのですが、ちくちく発達障害の話をされるのが本当にストレスです。
こういう時、みなさんどうストレスを発散させていますか…
- 🔰(生後2ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
ままり
白黒つけると思って発達検査をすれば良いと思います。
保育園は発達障害のプロではないので分からないこともありますし、トラブルになる可能性もあるので思っても言わない園も多いです。
発達検査でないと分かれば、思い過ごしだと言えますし、あると分かれば支援は早いに越したことはありませんから。
3歳児検診も行ってくださいと言うのは本当に限られた人だと思います。うちは発達に関して何も言われなかったですが、自分で予約をしてグレーという結果でした。
他の人はなんとでも言えます。育てるわけじゃないから。
例え持っていても"私たちが見た限りじゃ分からなかった"で責任をとることもないのです。
その道のプロに見てもらって、それでも発達に問題がないといわれたら、ままさん自身も安心できますよ。
検査を受けるだけでも数ヶ月待ちがザラなので、検査をするなら早めに予約をすることをお勧めします。
私もモヤモヤしている時期はもう外に出るのも嫌になって、センターなどでは我が子の遅れというか切り替えのできない感じにとても悲しくなっていました。
私のしつけが甘かった?育て方が悪かったの?と。
グレーだと分かってからは、私が原因ではないんだなと認識できたことで私も自分を責めることが激減し、今後のための訓練や療育などを頑張っていきました。
ストレス自体はなくなりはしないんですけど、そういうのは食べる方に進んでしまいましたね💦なので太りました😅
子どもに当たったりするよりマシなのでね、、、太った自分は頑張ってる証だと思うことにしています。
痩せたい気持ちはありますが、フルストレスでダイエットもなるとおそらく自分が崩壊するのでとりあえずはこれでやっていきます。
ママリ
いちいちうざい旦那ですね😅
じゃあお前が検査連れていけよって感じですね😅
うちも同じぐらいですが、
落ち着きないですよ。
遊びもコロコロ変わってしまうしなんならうちの場合は保育園で発達が…って言われてますし。
私自身も発達障害ありそうだなと思う時はありますがなるべく夫婦間では口に出さないようにしてます。
主人はなんかありそうだけどなにかあればいずれ分かるから。ってスタンスです🤔
うちの主治医には2歳児なんてみんなADHDだよって言われて凄い楽になりました。
今が出来ないだけなのか今後も出来ないのかは私も分からないし今ハッキリしたいなら検査受けて診断つけばいいけどねって感じだと思います。
そういうことばかり言われて気が滅入る。検査するつもりもないなら自分の中で留めておいて口に出さないでと伝えてみるのはどうでしょう🤔
-
🔰
回答ありがとうございます😭
そうなんです!!!
結局言うだけで、検査の予約も連れて行くのも私に丸投げするのが見え見えなのが本当に腹立たしいんです…。
きちんと気が滅入るからやめてくれというのも伝えてみます…!- 2月25日
いち
4歳発達障害です💡
このモヤモヤした時期が一番辛かったです。
我が家は夫に理解がなく、私が疑いの目で見ることを嫌がり、周りに発達障害とバレることも嫌がるタイプで、癇癪にはお手上げで怒鳴るなど本当に身内に敵がいる状態でした🥺
3歳で診てもらう、というのは3歳児健診のことでしょうか?
あの自治体でやるのはほぼ
様子見しましょう、という決まり文句がほとんどです。
保育所も手を余すくらいにならないと指摘はしてこないですよ✨
診断はまだでも、傾向があるのは今からでもわかりますし、療育に通うのも手です。
然るべき時期に数種の発達検査をすればいいと思いますよ😊
療育も受給者証や診断なくても通える自治体もありますし、親のためにもとっても良いです。
なんとなくスルーし続けると、紛れて成長して、小2.3で勉強ついていけなくなる、高学年で友達関係がうまくいかない、その後は不登校まっしぐらです。
なので今の段階から、相談先を見つけて、療育など繋がりを持つ、今のうちに病院予約(半年〜1年待ちザラです)、その後検査。で白黒すると思いますよ
-
🔰
回答ありがとうございます😭
そうなんですね、3歳児検診でわりと見られるのかと思ってました!
発育センターなどに相談して、検査する必要があるかなど考えて行きたいと思います。- 2月25日
まろん
我が子が境界知能・ASDです。
対応の仕方が分からなかったので、発達検査に繋げました。
発達障害といっても、困り事(特性)は人それぞれです。集団生活ができるなら、園でも気づかれないこともあります。
私なら、発達検査を受けないなら黙るようにご主人に伝えます。
-
🔰
回答ありがとうございます😭
そうですね、確かに集団生活では分かりにくい特性かもしれません。
検査を前向きに考えていこうと思います。- 2月25日
-
まろん
発達外来や療育を通じて、話を聞いてもらえるので、私としてはストレス減少になっています🙂
- 2月25日
はじめてのママリ
うちの夫と一緒です!
けど、うちは悲しいことに夫の見立てが合ってました。(ASDでした)
いつも時短で長い時間一緒にいるのは私だし、自分の甥っ子や姪っ子の成長を見ててうちの子はまだ大丈夫と私は思ってましたが、夫は2歳すぎてからやっぱりおかしいと思うと事あるごとに言ってきて、X(Twitter)のオススメに流れてくる投稿も発達障害に関わるものばかり見てたらしく、これに当てはまるとかうちと同じだとか言ってました。
うちと違うのは夫が主体的に2歳3ヶ月で発達検査の予約をとった事ですかね😔投稿主さんの旦那さん、言うなら最後まで責任持てよって思います😐
保育園はその年齢くらいなら基本何も言ってこないことが多いです。一度スッキリするためにも3歳児健診前に発達相談に行かれることをオススメします。旦那さんも専門家に言われると納得すると思います。
発散の方法でなくてすみません💦
-
🔰
回答ありがとうございます😭
そうなんです。
保育園の子達や、一緒にいる中でそこまで周りと違うのかな…と納得していないとこがあり、検査を前向きに考えられませんでした…
きちんと検査の予約までしてくださる旦那さんで、筋が通ってて素晴らしいと思います!
本当に丸投げが見え見えで腹が立つんですよね…
検査を前向きに動いていこうと思います!- 2月25日
🔰
回答ありがとうございます😭
そうですね、とにかく検査を受けてみる方向で動いてみます!