
コメント

はじめてのママリ🔰
保険適用(限度額)+保険適用外=出産費用30万円
20万円戻ってきますよ。
限度額も適用されます。
はじめてのママリ🔰
保険適用(限度額)+保険適用外=出産費用30万円
20万円戻ってきますよ。
限度額も適用されます。
「保険」に関する質問
子どもの健康保険についてです。 今2人とも会社員で息子は夫の会社の保険に入っています。 夫、年収400万フリーランス 妻、年収350万会社員 になる場合は夫の国民保険に 入れないといけないですよね? 夫の初年度の収…
子供が県民共済の1000円の保険に入っているのですが、幼稚園から勧められたCHUBBという保険に入るか迷っています💦 県民共済の保険でも幼稚園のお友達を怪我させてしまった場合や物を壊してしまった場合など保険おりるん…
専業主婦かパートで良いぞと主人と両親から 言われていますが物価高で色々心配です😵💫💦 子供が小学1年生ですが3年生から 8:00-17:00 8:30-17:30 正社員に 戻りたいですが皆さんなら諦めますか?😳 学童か留守番予定で習い…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
例えば限度額の区分が57600円だった場合、50万から57600+自費をひいた分が戻りますか?それとも限度額適用前の20万が戻りますか?
はじめてのママリ🔰
57600円+自費を引いた金額が戻ります。
限度額適用前でしたら、請求すれば適用されての金額が後日返還になるのでどちらでも戻ります。
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
すいません、頭がごっちゃになってたから助かりました💦ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
分からなくなりますよね😭
少しでも戻ってきたら…とか私もすごく計算したの覚えてます💦
パンフレットには概算60万円って書いてあって、それが限度額適用後なのか?区分は何なのか?でも違うし、私も区分はエなのでウの人との差額3万円くらいあるよな…ってことは57万円くらいで収まるのかな??とかもう色々色々。
はじめてのママリ🔰
ですです😵💫
てか普通分娩だとむしろ払わないといけないのに帝王切開だとこんなにも戻ってくるんですね💦
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
私も第3子の時に赤ちゃんNICUに行ってしまって、赤ちゃんの管理料がごっそり要らなくなり、帝王切開で80万円予定の出産費用が24万円で済んだことがありました。
入院も12日と私も長かったのにも関わらず…
普通分娩も病気ではないにしろ、命懸けなので、出産費用が補助がもう少しあるといいなとは思いますね。(第1子の時よりは10万円以上増えてはいますが…)
はじめてのママリ🔰
まさにあと2日で3人目が臨月なんですが切迫っぽくて今産まれたら早産なるから総合病院でって言われており💦小さめだし37wまであと10日ほどもつかわからず色々調べてました💦
私も上2人は42万のときに産んだんですが50万になって逆に高くなった病院もあると聞いて3人同じ病院なのに全く手出しが想像つかずビクビクしてます😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
上3人同じ病院ですが、パンフレットの金額が年々上がって1人目は50万円、2人目60万円、3人目80万円(42万円の時)でした💦
4人目は42万円の時で概算60万円、実請求は51万円でしたね…区分エで😅