※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののち
ココロ・悩み

他人の目を気にしすぎて疲れ、自分を大切にしたい。仕事や家庭での役割に悩み、甘えずに向き合いたい。

他人の目を気にしすぎてしまう自分の性格に疲れました。もっと自分を大切にしたいです。

例えば、仕事でも違うフロアのスタッフに内線電話をかけることが出来ません。もし忙しがったら迷惑かな、、とか取込み中だったら邪魔しちゃうな、、など気になってしまい、結局そのフロアまで出向いて、その人がどんな状態か確認してから声をかけます。あるいは、メールを使います。

職場だけでなく家族である夫に対しても同じで、家事も育児も引き受けてしまいます。
寝る部屋も夫だけ別部屋で、休日は起こしません。
食材の買い物か子ども二人と公園遊びか、上の子の習い事の送迎か下の子(昼寝中)とお留守番か、など場面で役割を決めるときも毎回しんどい選択肢を引き受けてしまいます。私ばっかり…って不満ですが、それでも相手に負担をかけるよりはマシと思ってしまう自分が嫌です。甘えたら甘えたで、罪悪感でいっぱいになります。

こんな気持ちとどう向き合えばいいのでしょうか。

コメント

えだまめ

私もよくしんどい役引き受けることが多かったです🥲
職場の電話は必要なことなのでいつ電話しても別に大丈夫ですし、忙しかったら向こうから忙しいからまた後で!と言われたので特に気にしないです🤔
上の子の時は家事育児全部やってましたが疲れすぎて自分がダメになりそうになったので吹っ切れて色々任せました😂
そしたら最初は罪悪感というかモヤモヤがあったのですが、自分の気持ちも楽になりましたし自分で全部やらなくていいんだと思えるようになりました💦
旦那がやっと任せてくれたと言ってくれたので「あ、任せてよかったんだ」と思えたのもでかいのかもしれないです💦

  • ののち

    ののち

    優しい旦那さんですね!頑張ってきた人にとって、とても救われる言葉だと思いました。
    わたしも吹っ切れるきっかけが何かあれば良いのですが…

    • 2月25日
ショコラ

仕事のシーンで言えば、内線電話をかけるシステムが負担ですね😵‍💫

うちはチームスってLINEみたいなのがあり、それでやり取りするのが多いです。

急ぎではない事や、資料の添付など必要ならメールにしてます。

旦那に気を遣う…はちょっとわからないけど、私は夫に押し付けちゃうタイプです😂

夫は不満に感じてるかもです😵

  • ののち

    ののち

    Teamsあります!ただ弊社はセキュリティが厳しくて、業務内容や顧客情報を載せられないのが不便です。Teamsで呼びかけ+社内メールで詳細を語るスタイルが便利かもしれないですね。Teamsも導入されたばかりで敬遠していましたが、もう少しフランクに活用できないか検討してみます。

    押し付けるくらいがちょうど良いと思います。

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

とっても優しい性格をお持ちなんですね😭
わたしも、よく自分から辛い方向へ行ってしまうのでわかります🥹💦
難しいですが、仕事の場合はきちんと割り切っていいかな?と思います^_^お互い仕事の中都合がぴったり合わないのはは当たり前!できなかったら、また次すればいいし、とりあえず聞いてみる!でいいと思います😭
家庭ではしんどくなったら休む!から始めてみてはどうでしょう🥹誰かに頼るのは悪いことではなくて、お互い助け合い!思いやり!が大事だと思ってます🥹

  • ののち

    ののち

    嫌われたくない気持ちが人一倍強いだけだと思います。
    そうですよね、意外と相手は何も思ってないかもしれないですね。というか、今回自分で文章書いててなんて非効率なんだろう…と思いました。

    はい、今日はしんどいので朝からゴロゴロしてます〜。子どもはYouTubeにお任せしてます😊旦那はまだ寝てます。

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

強迫性障害とかでしょうか??

性格的なものなら、
自分が赤ちゃんの時に食べさせてくれたり、夜泣きに対応してくれたりオムツ変えてくれたり、そういうことしてくれた人、色々おしえてくれた学校の先生や、優しくしてくれた友達。のちちさんを大切にしてくれた人を思い出して、
自分を大切にしないのはその人達に申し訳ない。と思うのはどうでしょう😊たくさんの愛情もらったから今生きてるハズです✨

  • ののち

    ののち

    昔はどちらかと言うとズバズバ言ってたので性格や病気ではないと思います。
    今の部署に赴任したばかり、育休復帰したばかり、時短勤務という肩身の狭い環境がそうさせてる気がします。そこを責める人は本当に一切いないのですが、自分で自分を勝手に追い込んでて、そこも今回の悩みにつながっています。

    過去に目を向ける視点はなかったです。なんだか親の気持ちを考えると泣いてしまいそうです。

    • 2月25日