※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama ♡
子育て・グッズ

娘が熱性痙攣持ちで、毎月40℃超えるため、ダイアップを2本使用。毎月使っても大丈夫か不安。使わないのも怖い。

ダイアップについて。

一年生の娘が熱性痙攣持ちで
高熱のたびにダイアップを
2本使うのですが…

熱が上がりやすく普通の風邪でも
40℃超えることが多いです😭
おまけに毎月悪くなるので
月に2本は必ず使っています。

こんなに毎月ダイアップを使って
大丈夫なのでしょうか?

かといってすぐ40℃超える子なので
使わないのも怖いです…

コメント

ママリ

医者の指示が毎月でもokなら良いと思います💡
大体小学校上がる前にダイアップ卒業する子が多いので、まだまだ必要と言われてるのであれば使って問題ないかと思います😊

  • mama ♡

    mama ♡

    ありがとうございます😭💕💕
    まだ不安が多く…もう少し使っていたいなぁというのが正直なところです💦😭泣
    先生にもまた聞いてみます😢❣️❣️

    • 2月25日
ゆき(o^^o)

何回熱性痙攣をおこしているのですか?
入院もありますか?

うちは、5回搬送してます。37.5度でいれます。
搬送先では、診察して、様子見して終わりですが、、

ひとつの風邪に1セットなので、ひくなら仕方ないですよね。

  • mama ♡

    mama ♡

    回答ありがとうございます😭🙏💕熱性痙攣は3回起こしており、3回目の意識の戻りが悪く舌を噛んで血を吐いてしまい
    それからダイアップを欠かさず入れてます…怖くて怖くて💦💦😱かかりつけの先生にもまた詳しく相談をしてみます😭😭
    5回も搬送とは…本当に大変でしたよね、、、子どもの体調不良はひやひやですね😭😭泣

    • 2月25日
ゆき(o^^o)

3回目が複雑型だったのですか?

毎月悪くなるにも関わらず、3回で済んでいるのであれば、カロナールで様子見ても良さそうですよね。

うちは、1歳が最初で3歳の時はあと3回くらい起こしたら落ち着くだろうといわれたんですが、その日にもう1回起こしたんです。全て5分以内です。

その時から熱性痙攣起こしやすい子に。37.5度でダイアップいれてます。

小学校にもダイアップ預けるしかない、覚悟はしてます。