

はじめてのママリ🔰
うちは小1で
診断されましたが
落ち着きのなさなどが
ずっとあり
気になってはいましたが
周りからはこんなもん。
保育園でも
落ち着きがないとは
言われてましたが
発達を疑われてはなく
学童などで
思い通りにいかず怒って
学童を飛び出したり
色々気になり
学校にもきいてみたら
指示の通りにくさや
多弁などを言われ
病院にいき診断されました🥺
2年生になり
特性がどんどん目立ちだし
離席ややりたくないことは
やらないし
思い通りにいかなければ
癇癪他害
授業にも参加できなく
なってきてます🥲

もこもこにゃんこ
年少の春に園から指摘され、発達相談、病院に行き、定期的に通ってアドバイスをもらったりしましたが、園での問題は変わらずで、年少終わり頃に診断されました。
年中から保育所等訪問支援を受けたかったのでお願いしました。
コメント