![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫と別居中で、子供は毎週末パパのところに泊まりに行っているが、母親は基本的には泊まらず、夫の体調が悪化している状況。夫はストレスを理由にして子供の泊まりを求めるが、妻は心配で子供を連れて帰ることを提案しても拒否される。
話の前後や経緯など簡易的ではありますが、こんな旦那どう思いますか?
※結婚当初から夫からの暴言の日々に耐えられず、子供が4歳、結婚して4年目のときから別居中(今は別居してもうすぐ1年)
・子供はパパ好きなので基本的に毎週末パパのところお泊まりで会ってる
・私はやむを得ず一緒に泊まる時もあるが、基本的には泊まらない
・子供のお風呂、歯磨き、片付け等、晩御飯の後片付け(炊事は一緒に暮らしている時から夫担当)、寝る体制を済ませてから私は帰っている
・夫は私が子供を連れて家を出てから、心労、精神的ダメージで体重が10キロ減、体調不良の毎日、つい最近検査をしてすい臓に腫瘍が見つかる
・腫瘍ができた原因はストレスだと医者からも言われ、心療内科も勧められた(夫曰く)
・泊まっていけばという夫に断ると、「こんな状態なのによく言えるな」「(子供と)一緒に寝たら落ち着いて寝れない(子供の寝言や寝相、寝ている時に咳をしたりするからかも?)」等と言う
・事前に夫の体調面から子供の泊まりは大丈夫か等聞いた上でなので、じゃあ子供連れて帰るよと言えば、「(ちゃんとご飯食べてるかとか)心配でそっちの方が寝れない」と言う
もちろん、他にもいろいろあるのですが、拙いですが客観的にどうなんでしょうか?
夫はよく私に客観的に見れていない、共感性がない等と言うので…
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分の暴言のせいで妻と娘に出て行かれてストレスになってるのであれば、自業自得じゃない?と思います。
勧められた通り心療内科に行ってみた方がいいんじゃないでしょうか。
いくつかの会話を読んだだけでも、性格(精神状態?)に難ありそうなご主人だなと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうしても女性寄りの意見にはなってしまいますが、こういうモラハラ男って自分が被害者だっていう思い込み強いんだよねーと思いました💦
うちの夫も似たような感じで自分が100%被害者、私が感情的過ぎて手が付けられないとか思ってます🙄
周りのモラハラの話聞いててもやっぱり男女問わず加害者側が悲劇のヒロインみたいになっちゃうのはあるあるみたいです💦
自分にも悪い所があるのを認められてなさそうだし、客観的に見れてないというセリフ自体がもうモラルハラスメントそのものなので旦那さんに問題ありかなと思いました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
- 2月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️