※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の収入減少は貯金を崩すか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

夫の育休中、収入が減った分はどうしていましたか?

とりあえず貯蓄は出来なさそうなので、トントンで生活しつつ大きな出費は貯金を崩そうかなと思っていますが、皆さんどうされていますが?

コメント

はじめてのママリ🔰

月でいくらとかやっていないので足りなかったら貯金から使ってるってことになりますね。
給料と貯金の口座同じなので。
まとまった貯金は別であります。

ピーチ姫

貯蓄なしでトントンか、多分マイナスです😂
給与口座にお金残ってれば自由に使ってます☺️
育休手当もらってたのでまだ危機感ないです😂
大きな出費、、、ないこと祈ってます🙏🏻
あれば口座から出して足りなければ貯金からになります💦

仕事復帰したら育休中みたいに遊びに行けないし、お金使わないだろうから今はしたいことしようと思ってます☺️❣️

はじめてのママリ🔰

足りない時は貯金から出していますね。
育休はカツカツだけど復帰したらまた貯めていこう。という気持ちでいます!

いちご

育休中は毎月貯金を切り崩す生活でした💦
節約とかあまりできなくて、貯金を100万以上使い込みましたが、復帰してようやく貯金できるようになりました。

ゆっぴぃ

足りない分は生活防衛費として貯めていた分から出しました。
夫が仕事復帰して2ヵ月くらい後、育休手当が振り込まれたので元のところに戻しました。

はじめてのママリ🔰


皆様コメントありがとうございます!!

生活防衛資金を貯めていたものの全部無くなりそうで、こんな状況で育休取っても良いのか不安でしたが、似たような状況のご家庭もあるとのこと安心しました😊

今しか見られない子どもの成長を楽しみたいと思います。
ありがとうございます💕