![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングについて相談です。アンパンマントイレを考えています。保育園でもトイレに行けるようですが、どう思いますか?メリットデメリットも教えてください。
トイレトレーニングゆっくり始めようと思ってます😌♡
どういうタイプがいいと思いますか?
写真1枚しか付けれないのでコメントに2枚貼ります
メリットデメリットあれば教えてください🙏
うちの子はアンパンマンが大好きなので
アンパンマンなら座ってくれると思います😊
うんちが出る時、出たあと教えてくれて
おしっこも何となくわかるので、
今が進めどきかな?と思ってます!
保育園では何度かおトイレできてるようです。
- さくら(生後3ヶ月, 3歳0ヶ月)
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
こっちのタイプか😄😄😄😄😄
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
おまるタイプ😆😆😆😆😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2枚目みたいなまたがないで座れるタイプ使ってます!
デメリットは特に感じていないです!
将来的にもトイレはまたいでしないので、このタイプが良いと思います☺️✨
-
さくら
たしかに!普通は跨がないですもんね!🤔✨️
子供がする時だけつけて…戻して…って感じですか??- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
ですです☺️👍これでトレーニングしておくと、外出先の大人サイズのトイレでもすんなりデビューできました🙆♀️
そんな感じで使ってます👍✨- 2月24日
![ワーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワーママ
我が家は一枚目を使っていますが高さがあり1人で座れない為ホームセンターで買った低い踏み台をつけています!別で踏み台を買うのがめんどければ2枚目がいいと思います🥺
-
さくら
やはり踏み台が必要ですよね!
コメントありがとうございます😊- 2月25日
![☆SY☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆SY☆
我が家はコメントの方の1枚目の感じです🙂
おまるみたいなガッツリ跨ぐやつは、1人でトイレいくようになったら跨ぐのが大変かな?と思い、様式みたいに座れるやつにしました😄
-
さくら
確かにそうですよね!!
普通に様式みたいな感じが良さそうですね!
ありがとうございます😊- 2月25日
-
☆SY☆
うちも下の子のトイトレまだたま〜にしかやってないですが😅、一緒に頑張りましょうね😄👍
- 2月25日
コメント