
3歳と5歳の兄弟が喧嘩し、母親が精神的に追い詰められています。家を出たいと思っています。皆さんは同じような経験ありますか?
兄弟ゲンカにノイローゼになりませんか?
3歳と5歳が(もう4歳と6才になる)常に叩きあい、しねブス臭いきもい生まれてくるな等の罵りあい、物の取り合い、相手の物の壊しあい、泣きわめきなど、五分後とです…
泣いたほうは告げ口みたいにわめきながらくるし、泣かしたほうは言い訳みたいに、相手からしてきた!と喚くし、糞忙しいとき、大事な電話のときも容赦なく泣きわめかれ、気が狂いそうです。
一日中で、
さっきも、喉潰れる辛いこちらは金切り声をあげてきれ、お前ら出ていけ!!うちの子じゃない!お前らいらん!!と私が泣きわめいてしまいました。
気が狂いそうです。こんな家、出ていきたいです。
みなさんは狂いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

イリス
毎日狂ってますよ〜。
喉痛くなるくらい怒鳴り散らすこともあるし、逆に口を開けば怒鳴ってしまうから無言になることもある。
うちも5歳3歳の兄弟で、仲良く遊べるのはほんの一瞬。
おもちゃだってたくさんあるし、嫌なら物理的に離れて別に遊べるのに、なのに絶対一緒にいる。なら手を出すなっての。
兄は弟を従えたいし、弟は兄と同じだけできると思ってる。結果できないから壊すし違うことするから怒られて怒って喧嘩になる。
一人遊びはそれぞれ得意だから、どっちかが家にいないとかだと平和に遊んでる。もう別に遊べよ…。
次男は泣いてママのとこくれば被害者になれると思ってるからちょっとやられると(自分が原因でも)泣いて「にーちゃんが…」ってやる。兄は親の見てないとこで手を出す悪知恵ついたからたちが悪い。
おもちゃの扱いも雑だしすぐ壊すし。やめろってもやめない。もういい加減にしてくれ…。
保育園や外のボールプールとかだとちゃんとできるから、やっちゃダメなことの区別はついてる。
休日がなんか嬉しくない…。
はじめてのママリ🔰
わー!!全くうちと同じ!!ってことは兄弟、そんなもんなんですね(^^;
一人の時はたしかに平和です…
うちは喧嘩してないときは二人で悪いことしてます、、例えば寝室水浸しにしてたり、家中のおかし開封してたり、私のコレクションしてるマスキングテープで至るところグルグル巻きに貼り付けて使いきってるとか、。
イリス
水浸しとコレクションやられるのはきついですね…。
そういや水もおやつも好きだけど、お風呂で遊ばれたり水遊んだりおやつ勝手に食べたりってことはしたことないです。珍しいのかな…。
はじめてのママリ🔰
うちが悪がき過ぎるんだと思います(^^;